ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月14日

パパチャリ、これにて一応完成!結構走ります

なんだかんだとこちらを取り付けるにはこのパーツも交換、みたいな連続でしたが、一応パパチャリ完成ということで。今後も改造ベース車としていじることはあるかもしれませんが、大きく姿を変えることはないでしょう。
パパチャリ、これにて一応完成!結構走ります
全体像です。一見するとクロスバイクのよう?ですがしっかりフレームはママチャリのもの。分類の難しい自転車になってますね。
いろいろ苦労した点はありますが、それは管理人が素人だったことに起因するものが多かったですね。知らないということは、知るチャンスだった、と思うことにします。

パパチャリ、これにて一応完成!結構走りますパパチャリ、これにて一応完成!結構走りますパパチャリ、これにて一応完成!結構走ります
フロント周りです。MTBのハンドルステムにオールラウンドバー、バーエンド付き。ブレーキレバーはママチャリのものをそのまま残しました。これでバーエンドを握っている状態でもブレーキレバーを親指で操作可能になってます。ハンドルのどこを握っていてもブレーキが掛けられるというメリットがありますよ。100均のベルは保安部品ということで。
で、そのブレーキはアライブランドのテクトロ製ダブルビポットキャリパーブレーキを採用。ノーマルの鉄板に比べ、強度もあってガツっと効かせられるアルミダイキャストです。スピードが上がる分、ブレーキも強化しておかないと危険ですから。
ライトはダイナモLEDライトにヘッドに取り付けたフラッシュライトを。フラッシュライトはフレームに取り付けたのでハンドルを切っても進行方向に向いてくれない欠点はありますが、これでハンドル周りのゴチャゴチャ感がなくなりました。
パパチャリ、これにて一応完成!結構走りますパパチャリ、これにて一応完成!結構走りますパパチャリ、これにて一応完成!結構走ります
前3枚のみ、というちょっと変わったギア構成。シフターはシマノ製、ハンドルステムにフリクションタイプのものを。フリクション式の方が融通が利きそうでしたからね。何しろ素人取り付けなのでハードルは低くしないとね。ちょっとシフターがでかいかな、とも思いますが、大きい分操作はしやすいです。
フロント3枚にすることでチェーンテンショナーも必要になります。で、シマノのTY30というリアディレーラーでテンショナーの代用を。
クランク・チェーンリングは無名(?)のアルミクランク&スチール歯。42T・34T・22Tです。フロントディレーラーにはFDーTX50という廉価版を使用してますが、シフティングは十分可能ですからね。この取り付けはちょっと苦しみました。ママチャリデフォルトのシャフトでは長すぎる、ということが判明し、結果的にボトムブラケットのコッタレスシャフトなんてマニアックなパーツを探すはめに。シャフトを3Sから3Pというサイズに変更した上でやっと機能しました。
パパチャリ、これにて一応完成!結構走ります
一番上がデフォルトの3S、真ん中が3P。一番下はなぜか自宅にあった3Uというサイズです。微妙にそれぞれ異なります。シャフトにこんなにサイズがあったなんて知りませんでしたね。3Pにしたことでチェーンラインも目視ですが出せたんじゃないかと。これでもか!とグリスを放り込んで潤滑と防水を施しました。
またロックリングはかなり硬く固着してまして、壊れるのを覚悟でタガネでひっぱたいて緩めました。そのためもうフックレンチでは外れない位に溝が大きくなってしまいましたね。次に外す時もタガネを使用するしかないです。
パパチャリ、これにて一応完成!結構走りますパパチャリ、これにて一応完成!結構走ります
地味に悩んだのがシフトワイヤーの取り回し。シフトアウターケーブルの受けが必要だったので、デフォのブレーキキャリパーからブレーキアウター受けを取り外してフレームに取り付け。そしてボトムブラケット下にもアウターを短く切ったものを入れてフレームとの干渉を防ぎます。
パパチャリ、これにて一応完成!結構走りますパパチャリ、これにて一応完成!結構走ります
リアブレーキは作業が大変だった割に目立ちませんね。バンドブレーキからダブルビポットに交換したんですが、取り付け位置からリムまでの距離が遠かったのでテクトロのロングアーチをチョイスすることに。そして取り付けるために車体番号の書いてあるプレートに6mmの穴を開け、さらにステンレスプレート(建築用のやつね)にも6mmの穴を開けて上下からサンドイッチ。そこにキャリパーを取り付けるという作業になりました。
バンドブレーキよりも効きもいいし、キーキーと鳴くこともありません。タイヤを外す時も作業性が良くなってますよ。
パパチャリ、これにて一応完成!結構走ります
シートポストはタイオガの400mmロングシートポストに、正直350mmでも良かったのかもしれませんが。そこにドッペルギャンガーのセンサー式テールライトを装着です。このテールライト、振動センサーが鈍いようで、走り出しても光らないことが多々あります。そうかと思うと車体に触れただけで光りだすこともあり、気まぐれな感じですね。リアのかごがあることで、実は後ろからよく見えていないんじゃないかという疑惑も。なので、リフレクターは残してあります。
リング錠とリアキャリアは実用性確保のため残してあります。リアキャリア上にはフロントかごを移植。これで利便性はバッチリ。ついでにかごの底にクリアファイルをカットしたものを敷き、泥除けの機能も持たせてみました。これで泥ハネする心配はありません(多分)。滅多に雨の中走ることはありませんが、万が一に備えて。でもフロントは付けてないんですけどね。
パパチャリ、これにて一応完成!結構走ります
両足スタンドはサイドスタンドに変更。ここに心残りが一つ。バンドブレーキのドラムが取れませんでした。ドラム抜きという工具があれば簡単に取れるそうなんですが、そのために購入するのももったいないかな、と。
これが外れたら固定のコグを入れてみたいところですが、ちょっと保留です。


昨日ロードバイク乗りに乗ってもらったら、大笑い&好感触で面白がってもらえましたね。そして意外と速い、とも。42Tだと走り出しこそ重いものの、スピードが乗れば結構スポーティーな走りを見せてくれます。バーエンドの先端を持って前傾姿勢を保てばママチャリだったことを忘れさせてくれます。
通勤や買い物、そして時にはちょっと遠くまで、そんなことも可能になりましたね。

こんなおかしな自転車、作るきっかけとなったのが「狸サイクル」さんのブログ。かなり、というか、ほぼ、パクリ?ありがとうございました。

で、今回の改造でナチュラムさんで新品購入したのは以下のパーツ。これは個人的に防備録を兼ねるのでスルーしてくださっても結構です。
TIOGA(タイオガ) Tボーン MX シートポスト
icon
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) KSS02400 アジャスタブル サイド スタンド YRS13BJ-T1
icon
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) HBG15200 VLG-609A グリップ
iconGIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) シフター アウター ケーブル 2.3m
iconドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) インテリジェントセンサーLEDリアライト
iconパナソニック(Panasonic) 3LED発電ランプ SKL095
icon



アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム




同じカテゴリー(自転車)の記事画像
シュアーフット スリムペダル!滑らないです
通勤用パパチャリのペダル交換!シュアーフット スリム
夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット
梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入
パパチャリ用にサブライトを購入してみた
初日の出ポタには行かれたのか?という話
同じカテゴリー(自転車)の記事
 シュアーフット スリムペダル!滑らないです (2017-09-08 19:18)
 通勤用パパチャリのペダル交換!シュアーフット スリム (2017-09-04 21:06)
 夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット (2017-07-05 22:44)
 梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入 (2017-06-07 20:58)
 パパチャリ用にサブライトを購入してみた (2017-04-25 11:50)
 初日の出ポタには行かれたのか?という話 (2017-01-05 08:32)

Posted by あごひげあざらし at 17:23│Comments(0)自転車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パパチャリ、これにて一応完成!結構走ります