通勤用自転車のサドル交換!

あごひげあざらし

2012年03月07日 15:18

もう4年くらい使用している通勤自転車のサドル。
雨の中を走ると、縫い目から浸水するようになり、いつまでたっても乾きません。
雨天走行の際にビニール袋をかぶせたりしてましたが、もういい加減、限界っす。。。。。。

ということで、新しいサドルをナチュラムさんで購入しました。ポイント併用で送料だけで手に入ったので格安でした。
それが、このサドル。

キャプテンスタッグのATB用とされてるものですね。特にこだわりはなくて、お尻が濡れなきゃなんでもいいや!と。
シートの表に縫い目などがないものを探してチョイスしたのが、ただ一つのこだわりです。その中でもお尻に優しそうだったのがこのサドル。クロスバイクならギリギリ許せるかな、という感じで、厚みも幅もタップリしてますね。こんな柔らかなサドルの自転車に乗るの、久しぶりだァ。
サドル中央に凹みがあるのでチ○コも圧迫されませんよ。

ちなみにこちらが外した旧サドル。

だいぶ幅が違うし、クッションの厚みも違います。
サドル中央にジェルが入っているタイプなんですが、ここが濡れると乾きにくかったんですが、そのうちサドル内部のスポンジ(ウレタン)にまで沁みるようになりました。それじゃ乾くわけないですね。

交換してみて本日使用してみましたが、圧倒的にお尻に優しい!柔らかすぎて力が入れにくかったりもしますが、そんなに飛ばすわけじゃないしこれで十分か。
クッションが厚くなった分、シートが高くなってしまったので1cmほど下げて乗ってます。これでしばらくは雨の日も安心?

購入したのはこちら。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)Y-2131 サドル

良く言えば非常に実用的。悪く言えば安っぽい、そんなサドルですが、通勤自転車には必要十分かと。
14mmのスパナかメガネレンチが2本あれば自分で簡単に交換はできます。ただし、セッティングという話んあると素人ではなかなか難しいかな。
とりあえず基本はサドルの座面は地面と平行に。前後の位置決めは乗りながらベストを探す感じかな。
ちなみにこれ、ナチュラムさんで¥1620です。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)Y-2149 サドル

こちらもリーズナブル。ホントはスタイル的に、こちらの方がクロスバイクには似合うんでしょうけどどうも好きになれない形だったので。。。。。。性能や乗り心地云々ではなく、見た目で避けました。
多分、購入したものと大して変わらないとは思いますけどね。価格はこちらは¥1260ともっとリーズナブル。

外したサドルはもうカタログ落ちで、近いのはこのモデルかな?

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)Y-2135 アーバンGELサドル

長期間使用すると縫い目からの浸水が心配ですが、比較的乗り心地はソフトなサドルですね。

実用車である通勤自転車。最近は(最初から?)、見た目には全くこだわらず、実用性重視な管理人です。

関連記事