チェーンのメンテナンスに注文してみました

あごひげあざらし

2013年07月24日 21:58


自転車通勤で使う自転車は、ヘタるのも早い。距離は短くても毎日のように乗るわけですし、晴れた日ばかりじゃありません。雨の日も雨上がりも、それこそ雪の舞う日も頑張ってくれます。

そんなわけで、メンテナンスの重要性は認識してるんですが、ついつい、億劫になって後回しになってしまうんです。
特にメンテナンスの必要性を感じているのが駆動系、チェーンやギア類、ディレーラーですね。
ホコリや泥で汚れやすいし、水が掛かればオイルも流れ落ちてしまいます。そうなると本来の滑らかさは期待できませんよね。

今までのチェーンメンテナンスといえば、CRC556を吹きかけて使い古しの歯ブラシで擦ってました。
CRCはゴムパーツに悪影響が出る可能性があるので、本当は使わないほうがいいのかもしれませんが。
擦ったあとはウェスでチェーンを拭いて終了。洗浄と油脂補充を兼ねた簡単なメンテナンスですね。

リアのスプロケット周りは軽く歯ブラシでこする程度でほぼ、ノーメンテ。ディレーラーはギアベアリングに軽くCRCを吹く程度です。

このいい加減なメンテナンスすら、2~3ヶ月に1回程度ですから、駆動系の傷みが早いなんて言う資格はないのかもしれませんね。

ということで、少しはしっかりメンテナンスしてみよう、と思った管理人。本日、あるブツを発注しました。
まずはこれ。

IceToolz(アイスツールズ)チェーンクリーナー(C111)

アイスツールズのチェーンクリーナーです。この手のチェーンクリーナーだと、パークツールのサイクロンフィニッシュラインのチェーンクリーナーが有名で、売れいきもいいようですが。コストパフォーマンスの高さで敢えてアイスツールズをチョイスしてみました。あまりインプレッションも見つからなかったので、イチかバチか?多少のギャンブルは覚悟ですね。

どれも構造はそれほど変わりません。チェーンを挟み込んで内蔵されたブラシで擦るというものです。若干違うのはブラシの形状や構造です。パークツールもフィニッシュラインも、回転するブラシを採用してますが、アイスツールズはブラシが回転しません。モジャモジャのブラシの中をチェーンが通り抜けるような形です。
洗浄能力では回転ブラシの方が効率が良さそうですが、アイスツールズの方も2回転ぐらいさせればキレイになるんじゃないかな、と思ってます。そして何より、ブラシの性能よりもディグリーザー(洗浄剤)の性能の方が大きんじゃないか、と。

またアイスツールズは固定用のハンドルがありませんから、多少の使いにくさは覚悟しないといけないかも。パークツールもフィニッシュラインもしっかりしたハンドルが付いてますからね。
でもアイスツールズのチェーンクリーナー、価格はパークツールなどの5分の1程度の価格なんですよ。耐久性が多少悪くてもこれなら文句も出ないかな。ちなみにナチュラムさんで、今なら624円です。

そして、洗浄剤(ディグリーザー)は巷で評価の高いこれ。

パークツールシトラスチェンブライト

洗浄効果重視ではなく、必要最低限の油脂は残す、とされてます。洗浄後、注油なしでも走行可能とされてますができれば注油したほうが精神的にいいですけどね。ゴムシールやOリングを侵さないというのも魅力です。
シトラス系の香りというのも気になるポイントで、試してみたいなぁ、と。

アイスツールズからもディグリーザーはリリースされてますが、評価がイマイチわからないことに加え、120mlで761円はちょっと高いなぁと思いましたね。パークツールの方は474mlで1260円ですから、コストパフォーマンスの面でも優れてます。


そして、チェーンの潤滑用に。

フィニッシュライン(FINISH LINE)1ステップクリーナー&ルーブ

またまたメーカーが違いますが、フィニッシュラインの1ステップクリーナー&ルーブ。1本で洗浄と潤滑が同時にできてしまう、という商品です。
基本的に面倒くさがりな管理人、チェーンクリーナーをどの程度の頻度で使用するか、ちょっと自信がありません。

そんなわけで、いざとなったら洗浄と潤滑を同時に行えるオイルを使用していればいいのかな、と。
オイル汚れはオイルで落とす、というのは常識ですので、こちらもオイルでウェットタイプのチェーンルブになります。ドライタイプに比べ、雨に濡れてもオイルが落ちにくく潤滑も効きます。通勤で雨の中も走る管理人には最適ですね。ドライタイプは水に濡れると落ちちゃいますから。180mlで1000円と安くはありませんが、それだけの効果はあるんじゃないかと思いますね。

ただし、ウェットタイプはホコリ汚れや泥などが付着しやすいですけどね。そうすると定期的なメンテナンスはやっぱり必要?従来の横着メンテナンスにもCRCよりはいいんじゃないでしょうか。


関連記事