PM2.5。。。。。。

あごひげあざらし

2013年10月01日 23:31

飛んでくるらしいですね、今年の冬。
華の国で大問題となっているPM2.5という有害微粒子です。

先日、テニスの北京オープンで伊達公子選手が体調を崩した原因がPM2.5じゃないか、とも言われてますが、正確なところはわかりません。でもそれを信じてしまうくらい、ひどいそうですね。

PM2.5というのは粒子の細かさを表したもの。非常に細かな微粒子という意味だそうで、じゃあその微粒子の物質はなんなのか、というとよくわからない。というか、いろいろなものが混じり合ってるみたいです。基本は石炭などの燃焼時に発生したススや車の排気ガスのススらしいですけど。それ以外にも何か入ってそうな感じがしちゃうのは偏見でしょうか?でも中国の環境汚染報道を見るとそう思っちゃいますよね。あんなにひどい汚染って、日本では見かけないレベルですもん。

日本も高度成長期に問題となった大気汚染、今は中国で大問題となっているわけです。
日本の高度成長期の大気汚染は、喘息などの呼吸器系の病気の原因となりました。PM2.5も地域によっては影響が出ないとも限らないですね。

管理人、花粉症で、自転車通勤です。ということで、花粉症シーズンにはマスク装着で通勤します。非常に息苦しいんですが、その後の体調を考えればマスクなしでの通勤は避けたいわけで。
使っているのはこういったタイプのマスク。

行きと帰りに1枚ずつ、仕事中にも1枚で1日3枚使用してるんです。意外と馬鹿にならないので一番安い不織布マスクをドラッグストアなどで買うわけですけどね。
以前ほど格安のマスクはあまり見当たらなくなりました。ちょっと価格が上がってきてます。そうなると、コストを抑える意味で別な手段もありか、と。花粉症だけじゃなくPM2.5対策にもなりそうだし。それがこれ。

スワンズ(SWANS)SSM-04 スポーツマスク

スワンズのスポーツマスクです。これはカバーに交換式のフィルターをセットする、というタイプですね。カバーは洗濯しながら何度も使えるので一度購入してしまえばかなりもつでしょう。カバーはナチュラムさんで¥2680です。

問題は交換式のフィルターですが、目安として1日2時間の使用で一週間で交換となってます。管理人の自転車通勤時間は往復で1時間程度。ということは、通勤に限定すれば1週間は余裕で使えるということですね。
通勤だけで1週間に10枚以上のマスクを消費することを考えると、かえってコスパがいいのかも。

スワンズ(SWANS)スポーツマスク用交換フィルター 5枚入り

ナチュラムさんでは5枚入りで¥1280、1枚単価が¥256。。。。。。1枚を10日くらい使っても今より割高ですね。。。。。。コストカットにはならない、という結果でした。。。。

ただ、微粒子をカットするという機能に関してはこちらのフィルターの方がグッと高いんでしょうね。排気弁付きの立体構造なので、現在の使い捨てマスクより高性能でしょうし、息苦しさも緩和されるかも。
悩みどころですね。

なお旧モデルとなるこちらのカバーは少しお安く購入できます。

スワンズ(SWANS)SWANS スポーツマスク スポーツタイプ

型落ちだからか、¥1980です。

またこのいかにも、という形に抵抗がある方には、バンダナタイプもありますね。

スワンズ(SWANS)SSM-05 スポーツマスク カジュアル

カラーバリエーションもあり、一見するとマスクに見えないのがいいですね。¥2370です。

タバコも吸うし、16歳の頃からバイクで排ガスまみれになってきた管理人。今さら気をつけても、という話もありますが、花粉だけは切実なんです。

さて、どうしましょう。




関連記事