ヴォクシーDIY!パッドとエレメント
「キ~ッ」「キュ~ッ」気になる。。。。。
非常に気になるようになってきた。愛車ヴォクシーのブレーキを踏む度に聞こえる音。
そろそろ、ですかね。。。。2度目のブレーキパッド交換。。。。。
前回は友人に手伝ってもらいながら、初めて自分で交換したクルマのブレーキパッド。バイクのブレーキパッドは何度か交換したけど、クルマは初めてでした。で、今回は独力でやってみよう!ということで、パーツを揃えました。
ブレーキパッドの銘柄は何にしよう?と悩む。。。。。。
ヴォクシーのブレーキはお世辞にもよく効くとはいえないが、待ち乗りでは十分な制動力を持ってます。前回使ったブレーキパッドはNTBというブランドの激安ブレーキパッドでしたが、効きはまずまず。そのかわり、2万kmでキーキー鳴きはじめました。安いだけあって、寿命は短いようです。
最初についていた純正パッドは3万2千kmで鳴きはじめ、交換時に残り5mmあったのを考えると短命ですね。
効きも重視したいけど、ライフの短いスポーツパッド系は必要ないかなぁ。ヤフオクで廃盤品のエンドレス ECO-WAGONが6000円くらいで売ってたけど、ローターの負担とライフはどうなんだろう。悩みに悩んで、純正同等品と言われるTACTI製のブレーキパッドにしてみました。で、届いたのがこちら。
製造はアケボノです。ハッスルに参戦している人とは全く関係ありません。
アケボノはF1のブレーキパッドなんかも製造してる信頼のメーカー、でも、F1のパッドとは全く別物ですが。アケボノブランドで販売しているヴォクシー用のパッドより少し安く購入できました。
こちらでも購入できます。
安かった割には、パッドの面取りもきれいだし、プレートの仕上がりもきれいです。さすが、です。前のNTBのパッドはバックプレートにバリが多く、取り付け前にかなり気になったので、耐水ペーパーですこしやするはめになりましたからね。やらなくても良かったかもしれないけど。気になったので。。。。。。
ついでに、もう一つ同時購入してしまいました。エアエレメントです。こちらも前回のブレーキパッド交換時に同時に交換したので、今回はちょっと早いか、と思いながらも、まぁ、ついでに。
こちらもTACTIの純正同等品というやつです。ちょっと純正のものより赤みかかったエレメントでした。エレメントは届いた日の夜にさっさと交換。装着時間1分?
あとはブレーキですが、これは大仕事になるので休みの日にやることにします。カーポートの下でやるから多少の雨ならできるけど、横から吹き付けたら濡れちゃうので、天気と相談ですね。。。。。。
できれば、GW前半で交換して、潮干狩りに行く後半は新しいブレーキパッドで行きたいんですが。。。。。さぁどうなることやら。。。。
関連記事