離煙パイプ生活その4 22日目

あごひげあざらし

2010年09月29日 15:01

離煙パイプを使用し始めてから今日で22日目。ということは22番目のパイプ、ではなく、まだ17日目の17番を使用中でございます。

2NDステージに入ると、やはりタバコが軽く感じる。。。。。。。現在17番目ということは、17×3%で51%減のニコチン&タール量(一応計算上の話ですが)。タール11mg、ニコチン1mgのタバコを吸いながらも、体内に入ってくるニコチンは約0.5mg、タールは約5.5mg。キャスターマイルドと同じくらいかな、これって。父が昔吸ってたタバコと同じくらい、ってことか。

半分になっちゃっているので軽く感じるのは当たり前、パイプを吸うと空気を吸っているような物足りなさを感じますね。。。。。。これは慣れていくしかないでしょう。

禁煙する方が増えているそうで。禁煙外来も盛況なようです。やっぱり今回の値上げを機にやめちゃおうかな、みたいな雰囲気は感じます。周囲でも「禁煙しようかな。。。。。」という人も実際いるし。

とはいえ、禁煙っていうのは人によってはなかなか大変だったりします。喫煙年数や本数にもよるのかもしれませんが、もっとも大きな原因は「ニコチン中毒」じゃないか、と思うんですよ。中毒、依存度の高い人ほどやめられない、と。

朝起きて、すぐにタバコを吸う人は中毒の度合いが高いそうです。寝ている間はニコチンを摂取しませんから、ニコチンが切れちゃっているわけです。だから起き抜けに吸うわけで。管理人がまさにそれ。起きてすぐにキッチンに行って、換気扇の下で吸ってますからね。。。。。。。かなりのジャンキー?

朝起きて、すぐにはタバコを吸わない、という人もいます。朝ごはんを食べてから、食後の一服が最初の1本、という友人がいました。朝ごはんを食べない時は起きてから昼近くまで吸わなかったりしたそうです。

その友人は、ある日突然、タバコをやめたくなって、タバコやライターを全て処分してしまい、そのまま禁煙してます。かれこれ5年くらい経つでしょうか。彼は中毒の度合いが少なかったのかもしれませんね。ちなみに吸っていた銘柄はセブンスターでした。
ただ、彼の奥さんも喫煙者でした。旦那さんの前で吸うと思いっきり機嫌が悪くなる(クサイッ!って)ので、結果的に奥さんもやめちゃいました。
ある意味、かなり特殊なケースかもしれないけど、やめられたならそれはそれでOKでしょう。

いきなり禁煙してしまうと、イライラしたり、眠くなったりするそうですが、離煙パイプで徐々にニコチンを減らしている現在、管理人にその症状はまだありません。今後、どんどんニコチン摂取量が減り、スパッとやめた時はどうなるんでしょう。想像がつきませんね、今のところ。

とりあえず、17番目のパイプまできました。1日に吸うタバコの本数は若干増えてますが、1箱ちょっとといったところ。何とか最後までたどり着きたいと思う今日この頃です。

そうそう、今日気が付いたのですが、今までは鼻をかむと茶色い鼻水が当たり前だったんですよ。ティッシュを鼻に突っ込んでグリグリやると、鼻の内側にヤニが付いてたんですよね。
今日、グリグリやってみたらヤニが付かないんです。これはかなり良いことなんじゃないでしょうか。

増税前に!離煙パイプ

価格:6,597円(税込、送料別)

【即納】【NEWパッケージ】離煙パイプ31本吸いながら無理なく禁煙!(離縁パイプ・禁煙パイプ)

価格:6,600円(税込、送料別)


離煙パイプ 31本 ストレスなく禁煙♪タバコをやめるためのパイプ★特許出願済

価格:6,699円(税込、送料別)

【送料無料】増税前に!離煙パイプ

価格:7,104円(税込、送料込)




関連記事