秋の夜は冷えるぞ!暖かくしておやすみください

あごひげあざらし

2006年08月30日 21:24

秋の夜は冷えますね。特に高原なんかだと夜の気温は急降下↓

夏の平地や海辺のキャンプだったら、タオルケットだけでも寝られるけど秋はそうはいきませんよね。
風邪を引いちゃったらせっかくのキャンプも台無しになっちゃうんですから。

10月くらいになるとしっかりと対策しておかないと、安眠できないかも。
暖かくして寝る、というと主役は寝袋。今回は寝袋特集。秋にピッタリな寝袋は、こんな感じじゃないでしょうか。


Coleman(コールマン) 3ウェイコンフォート/2(FG×グリーンチェック)
夏用、秋用と2種類の寝袋を用意するのはかさばってイヤだ、面倒くさい、そんな人にはこの寝袋が良いんじゃないでしょうか?インナーを取り外せば夏も使えるし、寒ければインナーを使えば寒さに対応できますから。おまけに枕も付いてくるなんて、心配りありがとう!て感じです。
同じ寝袋同士は連結可能、2つくっつけてダブルサイズにするともっと暖かい?



Coleman(コールマン) シルバーフォックスネクスト/0
この寝袋、マミー型と封筒型の良いとこ取りになってます。体は封筒型のメリット、体を締め付けることがありません。寝袋に慣れてない人でも気にならないと思います。それでいて襟元はドローコードで締めることができるから寝袋の中の暖かい空気を逃がさず、暖かいんですよね。これってマミー型シュラフとおんなじでしょ。15・7・0の三段階があるから、晩秋まで使いたい人は0を選んだ方が良いと思いますね。



スノーピーク(snow peak) セパレートオフトン600#6
やっぱり軽量で暖かいといえばダウン。スノピーのオフトンシリーズは寝心地最高、自宅の布団と同じレベルに仕上げられてます。価格は安くないけど、洗濯可能なウォッシャブルダウンを採用してるから、清潔に長く使えますね。良いですよねぇ。気温3度まで対応の#6番は秋から初冬のキャンプで実力を発揮しますよ。



スノーピーク(snow peak) セパレートシュラフオフトン
こちらの元祖オフトンも良い感じ。中綿は化繊だから多少重くはなるけどコンセプトがお布団だから、掛け布団、敷布団とセパレートに使えて温度調整の幅が広いのが魅力。温度設定も5度から、と秋には最適、夏も使えてお買い得かも。



ロゴス(LOGOS) フリースインセパレートシュラフCF1200g
このシュラフはフリースインナーが付いてます。中綿も1.2kgとタップリ。初秋はインナー無しで、寒くなってきたらインナーを使えば寒い夜もバッチリでしょう。

マミー型シュラフのほうが寒さには対応できます。でもどうしても締め付け感というか、かた苦しさがあるんで慣れない人は封筒型がオススメですね。
関連記事