2009年04月26日
ヴォクシーの謎の凹みにACインバーターをセット!
購入した当時からこの凹みが謎だった。1.5Lペットボトルをカットしてゴミ箱を置いていた時期もあったが、1.5Lペットボトルはあまり使いやすくなく。。。。。。ごみを入れると取り出すときに口が狭すぎ。。。。。。。。
その謎の凹みがこれ。

なんか中途半端な凹みっぷり。皆さん、これ、何に使ってるんでしょう。管理人のAZR60ヴォクシーには、映像インプット端子がついてます。右側に写ってるフタがそれ。左側にはオプションでAC100Vコンセントが選べたようなんだけど、そんなことは知らなかったんで、付いてません。後からしまった!と思いましたがメーカー装着の装備だそうで、後の祭り。。。。。。DIYでやるほどのもんじゃないし。
話は変わって、管理人の車にはAC100Vのコンセントがない、でもポータブルバッテリーでDVDプレーヤーなどを駆動してたりするんで、今まであまり必要性を感じなかったんですがこのポータブルバッテリー、重い!デカイ!使用頻度も少ない!
そんなわけで、ちょっとした事情で(懐具合のね)、オークションにて売却しちゃいました。バッテリーに厳しい冬も終わったし、ジャンプスターターの用事もなさそうですからね。

セルスターポータブル電源 PD-350

使っていたのはこれです。あると便利だったので手放すのはちょっと惜しい気もしましたが、レジャーシーズンにこそ用途が多いだろう、イコール高値が期待できる!ということでさようなら。
さて、これからPキャンする時どうしようかなぁ。。。。。。。
その代わりといっちゃなんですが、別なものを入手いたしました。携帯・デジカメ・デジタルビデオカメラの充電、DVDの再生程度ならこれでも良いんちゃうか?ということで。ナチュラムさんで比較的安く売ってたので衝動買いです。

メルテックファミリーインバーター KI-150

この小さなインバーターです。定格出力130Wですから、管理人の用途になら必要にして十分な性能ですね。
本日届いていたので、ちょっとヴォクシーのどこに載せようか、仮合わせをしてみたところ、

ジャストフィ~ット!ピタリじゃありませんか!まるで測ったかのようにピッタリと収まってます。もうこのインバーターの居場所はここしかないでしょう。
ただ、あまりにピッタリはまりすぎ、電源スイッチのON・OFFや電源プラグの差込には支障が出そうな感じ。
この辺を何とかクリアしないといけません。横置きでなく、縦置きにしてみるとそれじゃ収まりが悪いし。
結局のところ、この凹みのサイズに合わせてかさ上げして、インバーターの足の位置を固定するしかないのかな。それじゃ凹みの有効利用にならないか。。。。。。。
4日から出かける予定なので、それまでにありあわせの材料でDIYしてみよう、と思ってますが色々用事もあるんでいつになることやら。
その謎の凹みがこれ。
なんか中途半端な凹みっぷり。皆さん、これ、何に使ってるんでしょう。管理人のAZR60ヴォクシーには、映像インプット端子がついてます。右側に写ってるフタがそれ。左側にはオプションでAC100Vコンセントが選べたようなんだけど、そんなことは知らなかったんで、付いてません。後からしまった!と思いましたがメーカー装着の装備だそうで、後の祭り。。。。。。DIYでやるほどのもんじゃないし。
話は変わって、管理人の車にはAC100Vのコンセントがない、でもポータブルバッテリーでDVDプレーヤーなどを駆動してたりするんで、今まであまり必要性を感じなかったんですがこのポータブルバッテリー、重い!デカイ!使用頻度も少ない!
そんなわけで、ちょっとした事情で(懐具合のね)、オークションにて売却しちゃいました。バッテリーに厳しい冬も終わったし、ジャンプスターターの用事もなさそうですからね。

使っていたのはこれです。あると便利だったので手放すのはちょっと惜しい気もしましたが、レジャーシーズンにこそ用途が多いだろう、イコール高値が期待できる!ということでさようなら。
さて、これからPキャンする時どうしようかなぁ。。。。。。。
その代わりといっちゃなんですが、別なものを入手いたしました。携帯・デジカメ・デジタルビデオカメラの充電、DVDの再生程度ならこれでも良いんちゃうか?ということで。ナチュラムさんで比較的安く売ってたので衝動買いです。

この小さなインバーターです。定格出力130Wですから、管理人の用途になら必要にして十分な性能ですね。
本日届いていたので、ちょっとヴォクシーのどこに載せようか、仮合わせをしてみたところ、
ジャストフィ~ット!ピタリじゃありませんか!まるで測ったかのようにピッタリと収まってます。もうこのインバーターの居場所はここしかないでしょう。
ただ、あまりにピッタリはまりすぎ、電源スイッチのON・OFFや電源プラグの差込には支障が出そうな感じ。
この辺を何とかクリアしないといけません。横置きでなく、縦置きにしてみるとそれじゃ収まりが悪いし。
結局のところ、この凹みのサイズに合わせてかさ上げして、インバーターの足の位置を固定するしかないのかな。それじゃ凹みの有効利用にならないか。。。。。。。
4日から出かける予定なので、それまでにありあわせの材料でDIYしてみよう、と思ってますが色々用事もあるんでいつになることやら。
メルテックファミリーインバーター KI-150
●12Vバッテリー専用
●入力電圧:DC12V
●出力電圧:AC100V
●定格出力:130W
●最大連続(30分)出力:150W
●最大瞬間出力:300W
●出力周波数:55Hz(矩形波)
●ヒューズ:15A(CP内)
●本体サイズ:87(W)×50(H)×120(D)mm
●電源コードの長さ:約1m
●重量:約530g
●シガージャック接続タイプ
●12Vバッテリー専用
●入力電圧:DC12V
●出力電圧:AC100V
●定格出力:130W
●最大連続(30分)出力:150W
●最大瞬間出力:300W
●出力周波数:55Hz(矩形波)
●ヒューズ:15A(CP内)
●本体サイズ:87(W)×50(H)×120(D)mm
●電源コードの長さ:約1m
●重量:約530g
●シガージャック接続タイプ
そろそろ大掃除の準備を始めましょう
秋の交通安全運動!9月21日から30日まで
早め早めに対処しましょう!害虫やカビ
懲りない三菱?またですか。。。。。。。
インフルエンザにご注意を
洗車のち猫足。。。。。。。
秋の交通安全運動!9月21日から30日まで
早め早めに対処しましょう!害虫やカビ
懲りない三菱?またですか。。。。。。。
インフルエンザにご注意を
洗車のち猫足。。。。。。。
Posted by あごひげあざらし at 18:34│Comments(0)
│カー用品
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。