2012年06月20日
台風4号、通過中
管理人の住む千葉県北東部。現在台風4号が通過中のようで雨風共に強く、時折自宅が揺れるような強風が吹き付けてます。
とはいえ、管理人の家は高台で周囲に山や崖などもないため比較的災害は起きにくい地形です。一応、市内で最も標高が高いエリアと言われてます(といっても標高数メートル程度のようですが。。。。。。。)。そのため、河川の増水の影響も少ないんです。
ただ、市内の3方を川に囲まれているため、市内では増水による被害が出ることもあります。消防団として出場することもあるんですね。そのため今日はノンアルコールで過ごしてます。いつ出番が来るかわかりませんから。
台風の場合はある程度、「備える」ための時間が取ることができます。風に飛ばされやすいものをあらかじめ片付けておいたり、停電に備えたライト類、雨具なども取り出しやすい場所に置くよう心掛けることができますからね。
現在、いつも準備するバッグにはコンパクトなLEDライトを1本、スペアの単3乾電池を1本、そして革手袋と30mパラコードを1本、ナイフとハサミのついたマルチツールを1本入れてます。これで全てに対応できるわけじゃありませんが、応急処置程度には対応できますからね。
もちろん、使うことがないのを祈りますが。

必要な物はできるだけコンパクトに、かつ、1つにまとめるというのが昔からの習慣で、そのためなんとなくバッグの数が増えてしまってます。。。。。。気が付けば同じようなバッグがゴロゴロと。嫁さんからも、「もういらないでしょ?!」と言われることしばしば。わかってるんですけどね。つい買っちゃうんですよね。
使わないに越したことはありませんが、ライト類くらいは用意しましょう。
下の検索リンクから探せますよ。
ライト本体

レインウェアならこちらでも
ライトはこちらからも探せます。
マルチツールはこちらから

とはいえ、管理人の家は高台で周囲に山や崖などもないため比較的災害は起きにくい地形です。一応、市内で最も標高が高いエリアと言われてます(といっても標高数メートル程度のようですが。。。。。。。)。そのため、河川の増水の影響も少ないんです。
ただ、市内の3方を川に囲まれているため、市内では増水による被害が出ることもあります。消防団として出場することもあるんですね。そのため今日はノンアルコールで過ごしてます。いつ出番が来るかわかりませんから。
台風の場合はある程度、「備える」ための時間が取ることができます。風に飛ばされやすいものをあらかじめ片付けておいたり、停電に備えたライト類、雨具なども取り出しやすい場所に置くよう心掛けることができますからね。
現在、いつも準備するバッグにはコンパクトなLEDライトを1本、スペアの単3乾電池を1本、そして革手袋と30mパラコードを1本、ナイフとハサミのついたマルチツールを1本入れてます。これで全てに対応できるわけじゃありませんが、応急処置程度には対応できますからね。
もちろん、使うことがないのを祈りますが。

必要な物はできるだけコンパクトに、かつ、1つにまとめるというのが昔からの習慣で、そのためなんとなくバッグの数が増えてしまってます。。。。。。気が付けば同じようなバッグがゴロゴロと。嫁さんからも、「もういらないでしょ?!」と言われることしばしば。わかってるんですけどね。つい買っちゃうんですよね。
使わないに越したことはありませんが、ライト類くらいは用意しましょう。
下の検索リンクから探せますよ。
ライト本体
レインウェアならこちらでも
ライトはこちらからも探せます。
マルチツールはこちらから
Posted by あごひげあざらし at
00:06
│Comments(0)