2006年10月23日
ウィンターシューズは、なにが優れてるのか!
昨年の1月、ウィンターシューズを新調したんです。それまで履いていたウィンターシューズの傷みがひどくなってしまい、浸水するようになっちゃったんで。
6年くらい履いて足になじんでいたけど、浸水しちゃったらウィンターシューズとしてはおしまいですからね。


Columbia(コロンビア) メンズ バガブーツ
新しく購入したのは、コロンビアのメンズバガブーツ。決してバカブーツとは読まないように。バガブーツですから。
で、購入後すぐにこいつの実力を実感することに。昨年の1月・2月は関東でも雪が多かったもんで、出番がきちゃったんですよ。自転車通勤の管理人、さすがにアイスバーンを自転車で走る勇気はない、というか無謀だし。
で、ウィンターシューズを履いて、歩いて通勤。
前のもそうだったけど、ウィンターシューズの良いところは暖かいこと。保温性のある中敷やライナーのおかげでつま先がジンジンしたりすることはないね。当然、関東よりも寒い場所で使うことが前提なんだからあたり前。
ラバーと防水レザーのおかげで、靴の中に浸水しないからなおさら暖かいんだ。
このバガブーツは、舗装路を歩いても、アイスバーンを歩いても良い感じ。特に凍った地面でもしっかりグリップするから安全だし。普通の舗装路だって少し重いことをのぞけばまったくもって快適だ。
ホントはスノーシューにでも使おうかな?と思って買ったこのブーツ、未だにスノーシューと合体したことはない。。。。。 続きを読む
6年くらい履いて足になじんでいたけど、浸水しちゃったらウィンターシューズとしてはおしまいですからね。

Columbia(コロンビア) メンズ バガブーツ
新しく購入したのは、コロンビアのメンズバガブーツ。決してバカブーツとは読まないように。バガブーツですから。
で、購入後すぐにこいつの実力を実感することに。昨年の1月・2月は関東でも雪が多かったもんで、出番がきちゃったんですよ。自転車通勤の管理人、さすがにアイスバーンを自転車で走る勇気はない、というか無謀だし。
で、ウィンターシューズを履いて、歩いて通勤。
前のもそうだったけど、ウィンターシューズの良いところは暖かいこと。保温性のある中敷やライナーのおかげでつま先がジンジンしたりすることはないね。当然、関東よりも寒い場所で使うことが前提なんだからあたり前。
ラバーと防水レザーのおかげで、靴の中に浸水しないからなおさら暖かいんだ。
このバガブーツは、舗装路を歩いても、アイスバーンを歩いても良い感じ。特に凍った地面でもしっかりグリップするから安全だし。普通の舗装路だって少し重いことをのぞけばまったくもって快適だ。
ホントはスノーシューにでも使おうかな?と思って買ったこのブーツ、未だにスノーシューと合体したことはない。。。。。 続きを読む
2006年10月20日
気象情報までゲットできる!高性能ウォッチはどう?
キャンプではもちろん、トレッキングなんかだと、気象条件の変化が命取りになることもありますね。
そんな時に頼りになるのが、アウトドアウォッチだったりします。
「気圧/温度」「高度」「コンパス」の三種の神器といわれる装備を持った時計も今は多くなりましたが、


SUUNTO(スント) VECTOR(ベクター)
これが本家じゃないでしょうか。このSUUNTOという会社、もともとはコンパスのメーカー。といっても磁石の指示棒でNとS、なんて単純なものじゃなくオイルコンパス、電子コンパスなどを作ってました。その技術を腕時計に押し込んじゃったんです。計測機器の技術は世界有数のメーカーだけに半端な精度じゃないですよ。
世界のアルピニストのお墨付きのリストウォッチなんです。で、今回ナチュラムさんが期間限定でプライスダウン!しちゃってます。買うなら今でしょうか?管理人はおこづかいを使い過ぎたので、今回は見送ります。。。。。 続きを読む
そんな時に頼りになるのが、アウトドアウォッチだったりします。
「気圧/温度」「高度」「コンパス」の三種の神器といわれる装備を持った時計も今は多くなりましたが、

SUUNTO(スント) VECTOR(ベクター)
これが本家じゃないでしょうか。このSUUNTOという会社、もともとはコンパスのメーカー。といっても磁石の指示棒でNとS、なんて単純なものじゃなくオイルコンパス、電子コンパスなどを作ってました。その技術を腕時計に押し込んじゃったんです。計測機器の技術は世界有数のメーカーだけに半端な精度じゃないですよ。
世界のアルピニストのお墨付きのリストウォッチなんです。で、今回ナチュラムさんが期間限定でプライスダウン!しちゃってます。買うなら今でしょうか?管理人はおこづかいを使い過ぎたので、今回は見送ります。。。。。 続きを読む
2006年10月14日
ユニフレーム製品がアウトレット価格だよ
ユニークな炎(フレーム)で、ユニフレーム。たしかにユニークな製品も多いですね。
でもユニークというより、日本の気候や条件に合わせたジャパンスペシャルな製品が多いメーカーだと思うんですよ。
テント類は「高温多湿」な日本の夏に合わせて、通気性と耐水性を高めてるし、ファミリードームのサイズも日本のテントサイトにジャストですもんね。
管理人も大好きなブランドの1つです。
で、めったに価格が下がらないユニフレーム製品がアウトレット価格(処分価格?)になってます。今もカタログに載っている商品だから、型落ちじゃありません。購入を考えていた人はこの機会に手に入れてはどうでしょう?


ユニフレーム(UNIFLAME) AG-2
2人用コンフォータブルドームテントのAG-2です。前室が広めで、通気性バッチリ、居住性も高い名品ですね。
このテントの良いところは、もちろん通気性。フライシート前面にメッシュがあるから、インナーの前後を開放したり、メッシュにすると風がテントの中を通り抜けるんです。換気にもなるし、シュラフも乾いちゃうくらいなんですよ。インナーテントの前後メッシュは他の製品でも多いけど、2人用テントでフライシートにメッシュ搭載のテントは少ないですからね。この快適性はスグレモノです。
それと雨の多い日本でよくあるのが、雨の日の撤収作業。このテントはフライシートを張ったまま、インナーテントを撤収できます。インナーテントが濡れにくいから、後片付けが楽になりますね。濡らしたくないものはフライシートの中で片付けることも可能。よくできてます。
数量限定で20%オフになってるから、買うなら今でしょう!
お急ぎを。 続きを読む
でもユニークというより、日本の気候や条件に合わせたジャパンスペシャルな製品が多いメーカーだと思うんですよ。
テント類は「高温多湿」な日本の夏に合わせて、通気性と耐水性を高めてるし、ファミリードームのサイズも日本のテントサイトにジャストですもんね。
管理人も大好きなブランドの1つです。
で、めったに価格が下がらないユニフレーム製品がアウトレット価格(処分価格?)になってます。今もカタログに載っている商品だから、型落ちじゃありません。購入を考えていた人はこの機会に手に入れてはどうでしょう?

ユニフレーム(UNIFLAME) AG-2
2人用コンフォータブルドームテントのAG-2です。前室が広めで、通気性バッチリ、居住性も高い名品ですね。
このテントの良いところは、もちろん通気性。フライシート前面にメッシュがあるから、インナーの前後を開放したり、メッシュにすると風がテントの中を通り抜けるんです。換気にもなるし、シュラフも乾いちゃうくらいなんですよ。インナーテントの前後メッシュは他の製品でも多いけど、2人用テントでフライシートにメッシュ搭載のテントは少ないですからね。この快適性はスグレモノです。
それと雨の多い日本でよくあるのが、雨の日の撤収作業。このテントはフライシートを張ったまま、インナーテントを撤収できます。インナーテントが濡れにくいから、後片付けが楽になりますね。濡らしたくないものはフライシートの中で片付けることも可能。よくできてます。
数量限定で20%オフになってるから、買うなら今でしょう!
お急ぎを。 続きを読む
2006年10月12日
ピクニックにはお弁当を持っていきたいですね、お弁当箱いろいろ
行楽シーズンです。ピクニックシーズンでもありますね。ピクニックといえば、お弁当がつきもの。我が家の法則です。
出かける朝は奥さんが少し早起きして、お弁当を作ります。気合の入ったお弁当の時もあれば、前夜、見かけたようなおかずの時もあります。もちろん、お弁当に文句は言いません。作ってもらえるだけでも感謝感謝なのですから。
早起きした奥さんは、車の運転はしません。管理人が運転し続けるんです。これも我が家の法則です。出かける前夜、仕事で遅くなったり、友人と遊びに行ってたりしても、運転は管理人です。睡眠時間が管理人の方が少なくても、運転です。
ぐちのようになるので止めときましょう。でも、眠い時は眠いんです。


サーモス(THERMOS) ステンレスランチジャーJBA-2000
我が家で使ってるのはランチジャー。暖かいものは暖かいままで食べたい!という管理人が選んだんです。おかず入れ、スープ入れ、ゴハン入れと3つの容器を保温して持っていけます。ゴハンはお茶碗4杯分とのことですが、我が家ではこれだけじゃ足りないから、ゴハン入れもおかず入れにしちゃいますね。ご飯はおにぎりで持っていくんです。スープ入れには熱々のスープを入れていくと、温かさが長い時間持続しますよ。 続きを読む
出かける朝は奥さんが少し早起きして、お弁当を作ります。気合の入ったお弁当の時もあれば、前夜、見かけたようなおかずの時もあります。もちろん、お弁当に文句は言いません。作ってもらえるだけでも感謝感謝なのですから。
早起きした奥さんは、車の運転はしません。管理人が運転し続けるんです。これも我が家の法則です。出かける前夜、仕事で遅くなったり、友人と遊びに行ってたりしても、運転は管理人です。睡眠時間が管理人の方が少なくても、運転です。
ぐちのようになるので止めときましょう。でも、眠い時は眠いんです。

サーモス(THERMOS) ステンレスランチジャーJBA-2000
我が家で使ってるのはランチジャー。暖かいものは暖かいままで食べたい!という管理人が選んだんです。おかず入れ、スープ入れ、ゴハン入れと3つの容器を保温して持っていけます。ゴハンはお茶碗4杯分とのことですが、我が家ではこれだけじゃ足りないから、ゴハン入れもおかず入れにしちゃいますね。ご飯はおにぎりで持っていくんです。スープ入れには熱々のスープを入れていくと、温かさが長い時間持続しますよ。 続きを読む
2006年10月08日
キャンプの防寒対策、どうしてますか?2
朝晩、気温が下がってきてますね。今朝も涼しいを通り越して、寒いくらいでした。
地元の運動会のお手伝いに行ってきて、ただいま帰宅。この後また行かなくちゃ。
で、昨夜書こうと思いながら書けなかった防寒について、書きますね。
キャンプの防寒で、ジャケット関係、小物系は以前書いたんですが今度はインナーについて考えます。
釣り用のものも紹介しますが、釣り用ってスゴイんですよ。基本的に運動量が少ないのが釣り。動かない状態でも暖かいように、防風性や耐寒性が高い商品が多いんですよ。
そんでもって、暖かそうなものを見つけちゃったんで、ご紹介。


リバレイ(Rivalley) フリーススーツ
コレは釣具メーカー、リバレイのフリーススーツなんです。つなぎ、ですよね。保温性が高くて、吸水性の低いフリースはインナーの素材としてはかなりのスグレモノ。風を通しちゃうからアウターじゃなくインナーに向いてるんですね。
かなり作りこまれてますよ、これ。つなぎの弱点、腰周りの動きはストレッチ素材で解消。スソもジャージ素材で伸び縮みするから動きやすそうです。
さらに、トイレに行った時に悪戦苦闘する必要がないお尻のファスナーと、フロントは上下どちらからもオープンできるダブルファスナーですからね。釣り用、なんて考えないで、アウトドア全般で使えるインナーとして優れてると思います。 続きを読む
地元の運動会のお手伝いに行ってきて、ただいま帰宅。この後また行かなくちゃ。
で、昨夜書こうと思いながら書けなかった防寒について、書きますね。
キャンプの防寒で、ジャケット関係、小物系は以前書いたんですが今度はインナーについて考えます。
釣り用のものも紹介しますが、釣り用ってスゴイんですよ。基本的に運動量が少ないのが釣り。動かない状態でも暖かいように、防風性や耐寒性が高い商品が多いんですよ。
そんでもって、暖かそうなものを見つけちゃったんで、ご紹介。

リバレイ(Rivalley) フリーススーツ
コレは釣具メーカー、リバレイのフリーススーツなんです。つなぎ、ですよね。保温性が高くて、吸水性の低いフリースはインナーの素材としてはかなりのスグレモノ。風を通しちゃうからアウターじゃなくインナーに向いてるんですね。
かなり作りこまれてますよ、これ。つなぎの弱点、腰周りの動きはストレッチ素材で解消。スソもジャージ素材で伸び縮みするから動きやすそうです。
さらに、トイレに行った時に悪戦苦闘する必要がないお尻のファスナーと、フロントは上下どちらからもオープンできるダブルファスナーですからね。釣り用、なんて考えないで、アウトドア全般で使えるインナーとして優れてると思います。 続きを読む
2006年10月04日
ピクニックにはこんなものを持っていくと良いかも
ピクニックとあらたまって書くと、なんか恥かしい。。。。。。そんな管理人です。
でも、日帰りで公園や山、湖なんかには時々行くんですよ。これからの時期なら穴場の紅葉スポットに行くと思います。
メジャースポットじゃ、シートを広げてお弁当、なんてことはしにくいけど気分よくいられるなら、穴場の方が良いじゃないですか。人ごみにまぎれて紅葉を見ても、ねぇ。。。。。
以前購入して、もうボロボロになりかけてるけど、今でも我が家の貴重な戦力となってるコレ。


Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
シートの上に直に食べ物や飲み物を置きたくないから、今も使ってます。4人でお弁当をつつくには十分なサイズ、強度もマズマズ。そして軽いし、半分に折りたためて小さくなりますからね。
トートバッグに他のものと一緒に入れて持っていくんです。結構使い勝手が良くてお気に入りですね。耐加重5kgだから、子供が乗っかると確実に破損しそうですけどね。実はコレ、ツーリング用に買ったんですが、結局ツーリングに持っていったことがありません。。。。。積みにくいんだもん。。。。。テーブルがあると良いんですけどね。もっぱら小さいクリアケースをテーブルの代わりに使ってます。。。。
ツーリングには


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
の方が良いみたいですね、コンパクトになるから。 続きを読む
でも、日帰りで公園や山、湖なんかには時々行くんですよ。これからの時期なら穴場の紅葉スポットに行くと思います。
メジャースポットじゃ、シートを広げてお弁当、なんてことはしにくいけど気分よくいられるなら、穴場の方が良いじゃないですか。人ごみにまぎれて紅葉を見ても、ねぇ。。。。。
以前購入して、もうボロボロになりかけてるけど、今でも我が家の貴重な戦力となってるコレ。

Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
シートの上に直に食べ物や飲み物を置きたくないから、今も使ってます。4人でお弁当をつつくには十分なサイズ、強度もマズマズ。そして軽いし、半分に折りたためて小さくなりますからね。
トートバッグに他のものと一緒に入れて持っていくんです。結構使い勝手が良くてお気に入りですね。耐加重5kgだから、子供が乗っかると確実に破損しそうですけどね。実はコレ、ツーリング用に買ったんですが、結局ツーリングに持っていったことがありません。。。。。積みにくいんだもん。。。。。テーブルがあると良いんですけどね。もっぱら小さいクリアケースをテーブルの代わりに使ってます。。。。
ツーリングには

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
の方が良いみたいですね、コンパクトになるから。 続きを読む
2006年10月03日
秋だからこそ、サンダルが気持ち良いんですよ
サンダルというと、夏、まぁそれもそうなんですが。
秋もサンダルは気持ち良いですよ。湿度が少なくて素足に通る風が気持ちいいんです。
靴下を履いてれば、すこしくらい寒くなったってサンダルで通しちゃう管理人、秋にオススメのサンダルを独断と偏見でご紹介します。
時期が時期ですから、さすがにビーチサンダルは紹介できませんが。。。。。


KEEN(キーン) Salvador (サルバドール)
ちなみに、これが今年管理人が買ったサンダル。色はブラックですが。
レザーとラバーの組み合わせのサンダル。アッパーは皮ひもを組み合わせて作られていて見た目よりも通気性がありますね。つま先はカバーされてるからケガの心配も少ないです。
ソールには滑り止め?の麻の繊維が織り込まれてます。これがどんな機能なのかはよく知りませんが、おそらく滑り止めだと。。。。。
サンダルだと思うと高めの価格ですけど、管理人は靴だと思い込んで買っちゃいました。。。。。 続きを読む
秋もサンダルは気持ち良いですよ。湿度が少なくて素足に通る風が気持ちいいんです。
靴下を履いてれば、すこしくらい寒くなったってサンダルで通しちゃう管理人、秋にオススメのサンダルを独断と偏見でご紹介します。
時期が時期ですから、さすがにビーチサンダルは紹介できませんが。。。。。

KEEN(キーン) Salvador (サルバドール)
ちなみに、これが今年管理人が買ったサンダル。色はブラックですが。
レザーとラバーの組み合わせのサンダル。アッパーは皮ひもを組み合わせて作られていて見た目よりも通気性がありますね。つま先はカバーされてるからケガの心配も少ないです。
ソールには滑り止め?の麻の繊維が織り込まれてます。これがどんな機能なのかはよく知りませんが、おそらく滑り止めだと。。。。。
サンダルだと思うと高めの価格ですけど、管理人は靴だと思い込んで買っちゃいました。。。。。 続きを読む