ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月31日

昨日ジョイバレーで、こんなの釣れました!

昨日、成田にあるジョイバレーへ平日釣行。
到着は午前9時過ぎ、奥さんと二人で5時間券で入場。

まっ、結果的に管理人キャッチ15匹、ばらした数は数え切れず。6連続手元バラシもありました。相変わらず取り込みが下手。
奥さんキャッチ7匹。最大はドナルドソン(?)45cm、体高タップリのデブ鱒でした。ばらした数も結構多かったようですが、午前中のキャッチはこのドナ1匹のみで、午後2時間で6匹キャッチですから、満足してくれたようです。

管理人、ここしばらく、色物(ニジマス以外の魚)が釣れてません。イワナもブラウンもブルックも、ジャガーなんて何年も釣ってない!
数が釣れるようになったら、サイズも小さくなり、ニジニジニジのオンパレード。たまには色物が欲しい!とボトムのデジ巻きに挑戦してみました。そして釣れたのが!


。。。。。。。。貝。。。。。。。。

色物?笑い者?
隣で釣ってたフライマンが笑いをこらえているように見えたのは気のせいか?

テンション下げ下げ。。。。。。ボトムの釣りはあきらめました。。。。。。また貝を釣ったらイヤだから。。。。。。

ちなみに、この貝のヒットルアーは、ダイワ月のかけら、黒あわび裏赤バージョンです。あわび=貝、貝は貝を呼ぶのか?

釣り上げた魚を写真に撮ることがあまりない管理人ですが、今回はパチリとやっときました。サイズはなかなかで、ハマグリよりデカイ感じ。しっかりと口(?)にフッキングしてました。が、貝が口を使ったというんじゃなく、引っかかっただけ、だと思います。
以前、タニシを掛けたことはあったけど、これは初めてですね。何貝なんでしょう?カラス貝にしては色が違うし。噂のジャンボシジミでしょうか?こんなにデカイのかな?


で、今回のヒットルアーは、
MIU2.2g 抹茶時雨・ティラミス・青銀CL・赤金ラメなど
MIU1.5g 赤金ラメ・ブルーテール・ゴールドテールなど
フラットクラ・ピーMR エリアエリア
P-KPクランクDR ラムネ

表層というより、中層でニジマスのアタリが多かったですね。一回だけ、メガバスX-55をピックアップ寸前に50UPはありそうなデカイ岩魚が追いかけてきてましたが、直前でUターンされちゃいました。。。。。。やっぱり色物には縁がない様で。
 
icon
iconFOREST(フォレスト)MIU 2009激釣カラー
icon

icon
iconFOREST(フォレスト)MIU
icon

icon
iconFOREST(フォレスト)フォレスト MIU(ミュー)
icon

icon
iconダイワ(Daiwa)P-KPクランクDR
icon

icon
iconラッキークラフト(LUCKY CRAFT)フラットクラ・ピーMR
icon
  


Posted by あごひげあざらし at 18:32Comments(0)釣り関係

2009年03月29日

無駄使い?子供用リール購入 アンダースピンです

使うかどうかは未定なれど、買っちゃいました、子供用のリール。
今年管理釣り場デビューした6歳の娘。ルアーを巻いてくることはできる、合わせることも何とかできる。

でも、キャストができない。。。。。。。できないというより、上手く飛ばせないんですね。3mくらいは飛びますから。でも3mじゃ、リトリーブしてくる距離がまったく足りません。
結局、管理人がキャストして、そのルアーを引いてくるという形で何とかキャッチできたものの、これじゃ子供も不完全燃焼。何とかならないものか、と思いつつ思い出したのがスピンキャストリール。管理人も子供の頃、少しだけ使った覚えがありますワ。

でも管理釣り場用ロッドのほとんどがスピニングロッド用。ロッドの上側に装着するスピンキャストリールが使用できるロッドは持ってません。グリップを購入して作りかえるのも面倒だし。。。。。。。

ということで、アンダースピンキャストリールを買ってみることに。先週注文して、本日届きました。これです。

ナチュラムさんのサイトで取り扱いがありました、ダイワのカーボストライカーST-10という最小モデルです。画像でもお分かりかと思いますが、ボディサイズはタバコの箱より小さく見える超コンパクトボディ。手のひらサイズです。ナチュラムさんのサイトでは、ST-10の画像が出ていませんでしたが、一回り大きなST-20とは構造がちょっと違います。ちなみに、届いたときは右ハンドルでしたが、早速左ハンドルに付け替えました。左巻きでリーリングを覚えさせたいので。

ST-20もシンプルで部品点数の少ないリールだな、と思ってましたがさらに少ないST-10。悪く言えば「おもちゃ」ですね。リール展開図をみると、ドラグワッシャーが存在しません?????スプリングとドラグプレートという金属板だけでできてます。これじゃ、ドラグ性能は期待できないですね。ドラグノブは昔と同じ?ライン放出口からニョキッと生えてました。フルロック・中間・フリー位の調整幅しかないようです。まぁ、仕方ないかな。

ラインは1.5号のものが80mほど巻いてある状態です。引き出してみると、やっぱり管理釣り場じゃ太いかな。しかも巻き癖がバッチリと付いてます。いつ頃から巻いてあったんだかわかりませんが、これじゃライントラブルが出ても不思議じゃないですね。巻き替えた方が無難でしょう。

色々不満はあるものの、キャスティングレバーを握って離すだけでキャストできる、というのは魅力です。小さなボディは155gと超軽量。力のない子供に使わせるにはうってつけじゃないでしょうか。自宅でいじってたら、自分で使ってみたくなりましたよ。
ちなみに、このリール、ベアリングの類は一切不使用です。現代のスピニングリールのようなシルキーな回転フィールだとか、滑らかな巻上げとか、そんなものは期待しちゃいけません。それはありえませんから。

最新の技術で、スピンキャストリールを作ったらもっと裾野が広がると思うんですけどね。例えば、ラインを拾うピックアップピンは金属製の1本ピンですが、これをセラミックなどのラインにやさしい素材に替えて、ダブル(トリプル)ピックアップピンにすれば、キャスト後の巻き上げももっとスムーズになるはず。
フロントカバーのライン放出口やローターのエッジにも、スピニングのスプールのようにチタンコーティングをすればもっと飛距離が出るんじゃないかな。
もっともそこまで手をかけても、人気が出なけりゃメーカーもコスト回収できないから、この不況のご時世には無理な注文なんでしょうか?

五十鈴工業さんでは、新しいスピンキャストリールをリリースしました。カラフルでコンパクトで、それでいて実用性も高くて、子供と釣りにいってみたい!というお父さん方の欲求に見事に応えてくれてるリールですね。
残念なのが、クローズドフェイスリール、ロッド上に装着する系統ということ。手持ちのロッドには。。。。。。
と思ったら、ロッドとリールがセットになったコンボモデルも出るそうな。う~ん、失敗したかな、ST-10。。。。。。。もう少し待てばよかった。

これが五十鈴リールのピッキーノ。カラーは画像のブルーのほかに、ピンク、イエロー、オレンジ、ワインレッド、ブラウン、ダークグリーン、ブラック/ゴールドがあります。ブラックゴールド以外は¥5985、ブラックゴールドは¥6510です。
コンボモデルは4月下旬発売だそうで¥6600!の予定だそうです。安っ!

このピッキーノ、日本国内で生産されてますから、ST-10とは違いますね。ST-10はタイランド製。ドラグも良い物が使われてるみたいで、管理人自身が欲しい!と思っちゃってます。

ダイワ(Daiwa)カーボストライカーST-10
icon


icon
iconダイワ(Daiwa)カーボストライカーST-20
icon


あ、そうそう、カーボストライカーのパーツを検索したら、欠品パーツがかなりあります。ボディ、ドラグノブ、ドラグスプリング、ハンドルです。ということは、生産終了も近いのかも。。。。。。。廃盤か?  


Posted by あごひげあざらし at 14:04Comments(0)釣り関係

2009年03月21日

お彼岸参りで春を見つけた

先日、お彼岸参りで奥さんの実家へ。
奥さんの実家は、つくばエキスプレス(TX)の駅ができたことによって、ガラリと環境が変わってしまいました。
奥さんの実家自体、8年ほど前に現在の場所に移っていて、結婚前に何度か伺った以前の家があった場所は今は更地になってます。その場所へ行くための道もなくなり、違う道が付け替えれています。

奥さんの実家のお墓は、その以前の家の近くにあるんですが、行く度行く度、道が変わってます。。。。。。。今年はどうしてもお墓へ行く道が見つけられず、奥さん自身も分からなくて。。。。。。結果、近くにいた人に道を聞く始末。。。。。。お義父さんと一緒に行ければよかったのですが、あいにく留守だったので。。。。。。。

お墓に行ったら、お義父さんが来てましたけどね。。。。。。。

そんな奥さんの実家周辺は現在、開発の真っ最中。以前は畑ばかりだった場所にドンドン住宅が建設され、昔の面影がなくなってきてたんですが、空き地で春を見つけました。


空き地一面の、「ナズナ」。別名ペンペン草です。小さななんてことのない白い花ですが。これだけ一面に咲いているとなかなかキレイですね。

娘が探したがった「つくしんぼ」は見当たりませんでしたが、こんなのもアリですね。  


Posted by あごひげあざらし at 17:48Comments(0)家族四人

2009年03月13日

3000円で購入できたショルダーバック

ナチュラムさんの上場記念ワゴンセールで、ショルダーバッグを購入しました。
管理人用ではなく、奥さんのパート用に購入したんですが。。。。。。。娘に取られてしまいました。

こんな感じのピンクのショルダーバッグです。マンハッタンポーテージというブランドのDJ SHOULDER BAG Mサイズです。幅30×高25.5×奥行10cmとなってます。

コーデュラナイロン製のバッグで、特にどこかが目新しいというわけじゃありません。いたって普通のショルダーバッグですね。
ピンクといっても、若干くすんだような、抑えた色合いなので、奥さんでもOKだろうと思って購入しましたが、娘の好きなピンクのバッグです。先に見つかってしまい、とられた次第です。
奥さんの誕生日プレゼントとして、財布とセットで贈るつもりだったんですが、財布だけになってしまいました。仕方がないので、なけなしの5000円札をお財布に入れて、プレゼントとしました。ホントは1万円札でも、と思いましたが、緊縮財政につき、5千円で勘弁ね。でも、ピン札にしておいたから。

で、このマンハッタンポーテージのバッグ、Mサイズはもう取り扱いがないようです。在庫限りの商品だったようです。現在はLサイズのみ、掲載されてますね。
Mサイズは、フタを開けるとバッグの中に大きめのポケットと、外側にファスナー付のポケットもついてます。小物の整理などはしやすいでしょう。いったい娘は、何に使うつもりなのか。。。。。。

そういえば、以前ナチュラムさんのプレゼントに当選していただいた、コロンビアの黒いエナメルバッグも娘に取り上げられましたが、このバックと交換で返してきました。したがってそのバッグは奥さんのパート用に。

結局俺には何も残らないのか!!!!!

そう、残りません。まあ、釣具だキャンプ用品だ、と散財している管理人。大きなことは言えませんので。。。。。


icon
iconマンハッタンポーテージDJ SHOULDER BAG
icon
LサイズはピンクとBKLACK←多分、ブラック(BLACK)だと思います。。。。。。がラインナップされてます。
一時期より値下がりしている感じですね。前は、5千円位したはずですから。あ、ブラックは¥5020ですね。ピンクだけ、少し安いです。
いたって普通、だから当然使いやすい、ということで、普段使いにはオススメです。丈夫そうですもん。  


Posted by あごひげあざらし at 14:43Comments(0)小物

2009年03月07日

アー ユー レディー?ETC

このご時世、安くなるというのは大歓迎。もちろん、その裏に更なる負担が隠れているような気もするが。。。。。。。
土日祝日(日祝?)高速道路料金1000円です。行きも帰りも1000円で、往復2000円!

今まで、往復1万円近くかかったあの管理釣り場へも、これならもう少し行く頻度を増やせるかも!

ということで、これからETCをつける人への助成金も12日から始まるそうですが、早くも問い合わせで電話回線がパンク、サイトも見られず状態だったようですね。

もう、付けてますか?ETC。管理人は助成金はもらえませんでしたが、知り合いからただでETCユニットをもらっちゃったので、セットアップ料金のみで済んじゃいました。もちろん、経費を浮かせるために取り付けは自分でDIY。こんな感じ。

自分で取り付けをしたので、取り付け箇所はあまり目に付かない場所へ。本体とアンテナが分離式なんでできる技ですね。一体型ではこうはいかないですね。本体はダッシュボードの上など、電波を受信しやすいところに取り付けしないといけません。

ETCカードが外から丸見え、というのが気になるんですよ。カードにクレジット機能は付けてないけど、外から見たんじゃわかりません。カード狙いで車上荒らしにでもあったらたまらないので、分離式をもらえてラッキーでした。

助成金は100万台分用意しているそうです。4輪車の場合は一律¥5250、2輪車の場合は¥15750の助成金がもらえます。が、規定台数に達し次第締め切り。期間は12日から31日となってますが、期限前に締め切りなる可能性もあるそうです。

ところが、オートバックスでは、上限なしで3月31日まで助成金が利用できるんだそうです。幾分面倒くさい点もありますが、お得感はありますよ。2年後に「¥100」だけ、分割で支払うんだそうです。金額はともかく、2年後って。。。。。。

ETCの購入はネットでも大丈夫。ネットで購入して、最寄の店舗で助成金の申し込みとセットアップ(と取り付け)を依頼できます。
ETCを利用するには、もちろんETCカードが必要ですが、これは購入時にオートバックス店内の即時審査クレッジットカードを申し込むこともできますし、普段お使いのカード会社からも発行してもらえます。

ということで、管理人的にオススメなのは、オートバックス・ドットコムで好きなETC車載機を注文して、店舗に取りに行くときにセットアップなどをお願いしちゃえば良いと思うんです。店舗では在庫がない車載機もあるので、ネットで購入した方が機種を選べますからね。物によってはネットの方が安い場合もありますしね。

管理人は自分で付けちゃいましたけど、自信がない人は取り付けも依頼したほうがいいですね。内張りを外して電源を取ったりするから、慣れてないと苦労するかも。

車載機ですが、ネット限定価格のものはこちら。

icon
icon三菱重工 MOBE-400S(シルバー) アンテナ分離型ETC車載器
icon
ネット価格¥7980のアンテナ分離式ETC車載機。音声案内・カード抜き忘れ防止機能・累積利用金額通知機能付です。

icon
iconデンソー DENSO DIU-5001 アンテナ分離型ETC車載器
icon
ネット価格¥8800のアンテナ分離式ETC車載機。音声案内、カード抜き忘れ警告、利用履歴確認機能付で、アンテナにはLED内蔵です。

icon
icon三菱重工 MOBE-110 アンテナ一体型ETC車載器
icon
ネット価格¥5980のアンテナ一体型ETC車載機。音声案内などがない、もっともシンプルなモデルですが、しっかり使えますよ。

管理人のはこれの前の型になるのかな。

icon
iconMITSUBISHI EP-738B アンテナ分離型ETC車載器
icon
エンジンを掛けるたびに「カードを確認しました」とアナウンス。ETCに近づくと「通行できます」とアナウンス。ゲートを通過すると「確認しました」とアナウンス。インターを降りるときに「料金は○○円です」とアナウンス。。。。。。。
ちょっとうるさいんですけど?音声なしにするとちょっと不安だし、音量を下げてもまだうるさい。この辺、微妙ですね。

管理人のと違うところは、アンテナ部分にLEDが入っていること。これで通行できるか確認できるらしいけど、音声で知らせてくれるし。。。。。音声をオフにすると、これが役に立つのかもしれませんが、ルームミラーの後ろに隠れてるから見えないと思うんだけど?

なんにしても、ETC割引は今月から2年間です。多少の出費をしても2年間に1、2回高速道路を利用すれば元は取れますからオススメですね。ETCカードは永久年会費無料で、クレジット機能なしがオススメ。盗まれても買い物に使われちゃう心配がないですからね。

オートバックスドットコム
  


Posted by あごひげあざらし at 16:25Comments(0)カー用品

2009年03月05日

花粉症ですが、なにか?

花粉症です。自分が花粉症なんだ!と気がついてから早、18年。今じゃベテランですワ。。。。。。
ということで、毎年のように発売される「花粉症に効く!」といわれる新製品を試しては止め、試しては止め。。。。。。
今まで一番効果を実感したのは、キッコーマンのトマトのちからってサプリメントかな。今年は使ってないけど。

今年から、薬やサプリに頼るの止めました。今年は、マスクとうがい、手洗い、目洗いでしのいでみようかと。使用しているマスクは、

近所のドラッグストアで購入したこのマスク。70枚入って600円くらいだったかな。いたって普通の不織布マスク、俗に紙マスクとか使い捨てマスクといわれるやつですね。ただ、鼻のところに加え、口のところにもワイヤーが入ってるので呼吸が楽です。その代わり、頬の所に隙間が開くので良いんだか悪いんだか。。。。。。
外出時には手放せません、このマスク。

それともう一つ、車のエアコンフィルターを花粉対応というタイプに交換しました。オートバックス・ドットコムで数量限定・期間限定で格安販売されてたフィルターです。一応、デンソーの製品で国産だったので良いかな、と。。。。。

これです。

icon
iconAUTOBACS PRO 花粉専用 エアコンフィルター T0002P
icon
花粉だけではなく、微細なホコリもがっちり取る高集塵フィルター、というのが売りです。
基本的に、エアコン作動時に効くフィルターなわけで、ただのヒーターや送風じゃ効果がないのかな?

ヴォクシーのフィルターを自分で交換するのは2回目。すでに手馴れたもんです。グローブボックスの中身を空にして、グローブボックスを力を込めて手前に引っ張ると!
バコッと取れます。
するとその奥に、白いフィルターケースが見えるので、そのケースを引き出せばフィルターとごたいめ~ん!
古いフィルターをはずして、ケースを少し掃除したら新しいフィルターを入れて、逆の手順で取り付ければOKです。簡単でしょ。一番高いハードルは、グローブボックスを力いっぱい引くことかな。。。。。。

ただこのフィルター、どれほどの効果があって、どれだけの期間使えるかは。。。。。。一応推奨は5000kmまたは6ヶ月だそうで。

なので、2つ購入しておきました。

オートバックス・ドットコムでは、3月30日代引き手数料・コンビニ手数料が無料です。さらに5000円以上購入すると送料も無料!なので、なくなる前に買うのをオススメします。
ちなみに、このフィルター、ヴォクシー用のT0002Pは¥2000です。安!!
同じようなフィルターはナチュラムさんでも販売してますが、もう少しお高め。高い分効果的なのかな?

icon
iconカーメイト(CAR MATE)抗菌エアコンフィルター/FD103
icon
こちらはカーメイト製ですね。嫌なカビ臭、たばこ臭の除去に加え、カビ、菌の繁殖も防ぐそうです。こちらはナチュラムさんで¥3150で販売してます。

花粉症グッズはたくさんありますが、自分であったものをチョイスしないと、わけがわからなくなりますね。。。。。。。
アウトドア&フィッシング ナチュラム
オートバックスドットコム
  


Posted by あごひげあざらし at 18:17Comments(0)カー用品