ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月19日

自転車通勤、そろそろ寒くなってきました、フリース投入?

今朝の関東地方、結構冷えてきましたよ。夏用のメッシュグローブではもうキツイ、ってことで今日からレザーグローブです。まだ真冬用の防寒グローブまでは投入しないけど。

管理人の使ってるグローブは基本的にバイク用。操作感やハンドルへのフィット性よりも、転んだ時の手の安全重視です。
手のひらを傷めると、仕事にも影響しちゃうから、このへん、こだわりです。

で、今日はTシャツに長袖のコットンシャツ、その上にウィンドブレーカー、ボトムはGパンというスタイルで出勤。風が冷たかったですねぇ。。。。。。ちょっと薄着過ぎたかも。。。。。。
そろそろ、フリースジャケットを引っ張り出しても良いようです。管理人が愛用しているフリースはこちら。

icon
icon
フリーノット(FREE KNOT)ウィンドプロテクション サーマルジャケット
icon
2着目になるフリーノットのフリースです。かなりお気に入りで、前のジャケットが傷んでしまったので同じ物の色違いを購入。リピーターしてしまうほど、お気に入り。

どこが気に入ってるかというと、防風フィルムというのがラミネートされてるところなんです。
普通のフリースって、風をよく通しますよね。強風下でフリースをアウターとしてきていると、スースーと風が通って、寒く感じませんか?せっかく暖まった空気を、排出しちゃうんですよね。

その点、このフリースジャケットは風をさえぎってくれますから、暖かいんですよね。自転車で走ると結構なスピードが出ますから、風を遮る、というのはかなりうれしいポイントなんです。
それほど汗ばむこともなくなった今の季節、蒸れないということより、体を冷さないということに重点を置きたいですからね。良いです、これ。

防風フィルムは、一応透湿素材とのこと。でも、それはあまり感じませんけどね。汗をかくようだったら、フロントのジッパーを下げて、体に直接風を当てちゃうので。。。。。。

真冬には、ミッドウェアとして使います。ほぼ毎日のように着ることになるので、傷みはかなり激しいです。安物フリースのように毛玉だらけになることは無いけど、徐々に生地が薄くなってくような感じです。1シーズンでおしまいとはいわないけど、2シーズンで結構ボロボロです。。。。。消耗品&必要経費と割り切って着てます。

手首のところの、手袋状になってる部分、これは冬の管理釣り場などで重宝しますね。指先は仕方ないけど、手の甲が暖かいから、意外と使えます(カッコは良くないかも)。  続きを読む


Posted by あごひげあざらし at 08:44Comments(0)自転車