ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月15日

昨日のウォルトンガーデン釣行は。。。。

結局やっぱりウォルトンガーデンに行ってきました。

今年からオープン時間が変更になり、「日の出」から、ということで。昨日の火のでは5時45分くらい、自宅を4時半に出て途中セルフのGSでガソリン給油や朝マックのドライブスルーなどを済ませても、到着は朝5時50分くらい。自宅から一番近い管理釣り場の一つです。

到着するとすでにクルマが1台。それだけ。。。。。。。

でも入り口は開いてるのに、スタッフは誰もいなくて、申し込み用紙に開始時間と時間券等を書き込むだけでスタートでした。平日だから?
久々管理釣り場。最初は1本とりたいので使い慣れたスプーンロッド&エルフ1000Sに3lbラインで。
1匹目は開始から10分くらいでしょうか。35cmくらいの丸々太ったメタボなニジマス。ゲータースプーン1.5gで。

その後、PEラインを巻いたロッドに持ち替えましたが、う~ん、という感じ。ビンビンの感度を持つカーボンソリッドロッドとPEの組み合わせは、情報が多すぎて。。。。。。。
アタリなのか、スレでラインに触ったのか、わかりにくいですね。1匹、スレで背びれに掛けてしまい、エライ寄せに苦労しました。

飛距離的には6lbのPEではちょっと物足りない感じでした。もう少し飛ばせると思ったんですが。やはり4lbか3lbのPEの方がエリアフィッシングのスプーニングに向いてるんでしょうね。

結局、1時間半ほどPEラインを巻いた月下美人&カーボンソリッドでやったんですが、一番美味しい時間をPEラインとの格闘で潰してしまい、さらには、曇りなのに時折強い日差しが差す天候。なんかトラウトの棚が絞り込みにくくて、釣果は伸びません。PEラインで5匹キャッチ、バラシ10匹という結果です。
月下美人はライントラブルは皆無でした。やっぱりトラブルは出にくいですね。3回ほどバットガイドに引っかかりましたが、トラブルにはならずに済みました。PEはもちろん、フロロ、ナイロンでもライントラブルが出難いスピニングです。

やっぱり釣れないと飽きちゃうので、いつものスプーンロッドに持ち替えたのが8時くらいだったでしょうか。
10時半までの4時間半で、キャッチ30匹ジャスト。足元オートマチックリリース(取り込み失敗とも言う)を含めれば45匹ほどでした。朝一でいつも通りの釣り方をしてたらもう少し数は伸びたと思います。

なにしろ、7時くらいまでは釣り人は自分を含めて3人でしたから。その後、常連さんらしき人が一人、カップルが1組、親子2人が1組、一人で来た方が1人。同時に釣りをしていた人数は最高で7人、いくらウォルトンガーデンが狭いとはいえ、この空き具合ではもっと釣ってもおかしくない状況ですからね。

今回久しぶりに行ってみたら、噴水ができてました。以前はなかった、と思います。
受付から見て、右手前と左奥に地下水?の噴出し口が水面近くまで持ち上げられてました。これで噴水状に水が出てるわけです。前はボトム付近に出してた、と思うんですが。

そのためか、以前は絶好調だった噴出し口付近のボトムについていた魚は散っちゃってます。水車の流れに頭を向けてる魚が少し増えたかな。
相変わらず沖の魚は濃い感じですから、遠投して表層(水面下1m前後)が良かったようです。特に曇ってる時はこの表層でした。日差しが差すとアタリが止まり、2.2gのMIUで数本キャッチしました。管理人の一番調子のよかったルアーは、マーシャルトーナメントType3(1.5g)の中間色(オリーブやピンク)でしたね。

今回のヒットルアー
ゲータースプーン1.5gグリーン・ゴールド
MIU1.5g有頂天カラー・オリーブ
MIU2.2gマットグリーン
マーシャルトーナメントType3(1.5g)ライトピンク・ライトブルー・ライトグリーン・ライトオリーブ・ライトブラウン

ロッド アルファータックル トラウトマスターSIC5.6ft
リール シマノ エルフ1000S
ライン サンヨーナイロン アプロードGT-Rトラウト 3lb

ロッド エリアクィーンサイト 500
リール ダイワインフィート月下美人2004
ライン シルバースレッドアイキャッチPE6lb
  続きを読む


Posted by あごひげあざらし at 14:12Comments(0)釣り関係