ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月21日

デイキャンプとタクトエンスト

3連休最終日。
地元の公園にてデイキャンプに行ってきました。朝9時頃公園に到着すると、駐車場にはキャンカー・トレーラーが数多く駐車中。
どうもオフ会か何かのようですが、さすがにトレーラー・キャンピングカーがあれだけ並ぶと壮観ですね。

そこから少し離れた場所にウィングタープを張ってデイキャンプです。今の季節は風が気持ちいいのでスクリーンタープよりもウィングやヘキサの方が気持ちいいですからね(天気さえもてば、ね)。
設営後、公園の遊具で遊んだり、キックスクーターで外周を走り回ったりしてBBQ開始。
デイキャンプとタクトエンスト
。。。。。。。。今回写真はこれだけです。。。。。。。。他の写真はなぜか表示できません。デジカメ不調です。そろそろ買い替えか?

焼き面の端っこに載っている岩塩プレート、前回はイマイチ塩味が薄かったんですが、今回は美味しく焼けました。最初に網で片面を焼いてから裏返して岩塩プレートに載せると、カルビにピッタリな塩分になりましたね。
エリンギも最初から岩塩プレートに載せるとパサパサになってしまうので、網で少し焼いて水分が出てきたところで岩塩プレートに載せるといい感じで塩味がつきますよ。

ロゴスのファイヤーライターも簡単に炭火に着火するので、オススメのアイテムですね。今回、火熾し器を忘れてきたため、グリルの中にファイヤーライターを3つ置いて、その上に炭を乗せて着火しましたが、ほぼ、ほったらかしでしっかり着火です。

ロゴスのこの2つのアイテム、結構いいですね。
icon
iconロゴス(LOGOS)LOGOS岩塩プレート
icon
デイキャンプとタクトエンスト
プレートサイズが小さいので、これをメインにすることは難しいですが、岩塩焼きとタレ付けの味が別々に楽しめますよ。
icon
iconロゴス(LOGOS)ファイアーライター
icon
デイキャンプとタクトエンスト
小さな着火材ですが、1つ1つの燃焼時間も長く、着火しにくいオガ備長炭などでも問題なく着火します。
今回使用したのはオガ備長炭と消し炭になってた備長炭のミックスでしたが、火熾し器を使用しなくても楽に火熾しできました。
そろそろ撤収しようか、と思い始めた頃、携帯に何通もメールが入り始めました。。。。。。。。。
管理人の所属する消防団では、一斉配信メールを採用してます。誰かが「火災」とメールすると全員に配信され、それぞれが出られるか出られないかの返信をするわけで。。。。。。。続けざまに何通も入るのはほぼ、火災。。。。。。。
メールには「火災 建物 出場」の文字が。。。。。。。

地元の公園とはいえ、まだ撤収してないので行かれそうもありません。ので、行かれない旨を連絡したんですが。
「現在放水中 人員不足 応援頼む」の文字が。。。。。。。。

こりゃ、デカイ火災か?ということでそそくさと撤収。
すでに3時を過ぎてたので、時間的にも頃合でしたけどね。

自宅に着いて、荷物もそのままにスクーターで出動です。
デイキャンプとタクトエンスト
現場まで約8kmとちょっと遠いのでアクセル全開でピュ~っと。

県道の渋滞がひどくなり、もう現場が近いな、というところで急にエンジンが吹けなくなりまして。
ヨロヨロとワークマンの駐車場へ。
見るとキャブレターからガソリンダダ漏れ状態。。。。。。。エンストの状況からして、おそらくキャブの目詰まり、でしょう、多分。
そのままスクーターを放置して現場まで走ると、ボチボチ鎮火かな、というところ。火元に行く必要もなさそうだったので、県道の交通整理のお手伝い。
変形の4叉路のため、ウチの分団員4人で手一杯でしたからね。他の分団は手伝おうともしてくれないです。最近、交通整理はウチの分団の仕事、みたいな流れになってます。常に人数が集まるのはウチなので、そうなっちゃうんですけど、放水に人数を割かれてしまうので交通整理くらいはやってくれてもいいのにね。。。。。。。。

比較的大きな建物が全焼した火災でしたが、発生から1時間が過ぎていたので、20分ほどで撤収となりホースを丸めて消防車に積んで、と。

さてどうしましょう、スクーターは動きません。
後輩が車できていたので乗せてもらい、スクーターは店先の隅に置かせてもらいました。

で、本日夜に仲間の車で取りにいく予定です。。。。。。。。。

またキャブ掃除にはまりそうです。。。。。。


同じカテゴリー(調理器具)の記事画像
WILD-1越谷レイクタウン店に行ってみた
トング導入で調理の効率もアップする?
同じ味!?だって便利なんだもん
ついで買いでオガ炭6kg
BBQに備えて、炭の備蓄と着火材購入
岩塩プレートを使ってみた!
同じカテゴリー(調理器具)の記事
 WILD-1越谷レイクタウン店に行ってみた (2016-10-04 18:53)
 トング導入で調理の効率もアップする? (2015-08-13 21:17)
 同じ味!?だって便利なんだもん (2015-05-26 18:26)
 ついで買いでオガ炭6kg (2014-09-11 18:15)
 BBQに備えて、炭の備蓄と着火材購入 (2010-08-13 18:32)
 岩塩プレートを使ってみた! (2010-05-05 12:02)

Posted by あごひげあざらし at 13:55│Comments(0)調理器具
この記事へのトラックバック
タクトが壮絶な(?)エンストをしてからすでに2週間近くが立ちます。が、未だ手付かず!どうもね、やる気が出ないというか、面倒くさいというか。。。。。。スペアのキャブレターの...
バイク釣行用に良いよなぁ。。。。。。【キャンプグッズのエトセトラ】at 2010年10月03日 09:48
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デイキャンプとタクトエンスト