2011年07月20日
関東地方にも台風接近中!
直撃はしないようだが、関東の外れの管理人の地元でも現在雨風が強くなってきてます。
そんなわけで、自転車通勤な管理人は早めの帰宅となりますね。やばくなる前に逃げないと!
7月としては最大級といわれる今回の台風6号、各地に被害を出しながら移動中です。
で、心もとないのが管理人のレインウェアです。だいぶくたびれてきましたからね。
少しでも撥水性を回復させようと、ニクワックスで洗濯したんですが、素材のヘタリはいかんともしがたいようで。シーリングテープが剥がれてたりね。そんなところはいくらニクワックスでも回復させられません。そろそろ、買い替えを考えた方がいいでしょうね。
なんだかんだで2年くらいは使ったと思います。安かった割には良い仕事してくれましたね。すでに廃盤となったニューレインブレススーツという4000円くらいで購入したものです。
実はこれは2着目で、同じものを購入したのですがすでに廃盤。同等のものを探してみましょう。
ロゴス(LOGOS)レインスーツ ミード Men’s
多分これが同等のものだと思います。使用している素材もミューレン1という防水透湿素材ですし、スペックも透湿性3000g/㎡・24h、10000mm耐水圧と同じです。
デザインが多少進化した、というか、ちょっと凝ったデザインになりましたね。
透湿性に関してはそれほどスグレモノ、とはいいませんが春や秋では湿気がこもることがありませんね。さすがに気温が高いと蒸れますけど、価格を考えれば十分実用的なレベルだと思います。
このレインスーツミードにも背中にベンチレーターが付いているので、これでずいぶん緩和されるでしょうしね。
裏地にメッシュも付いているので、汗で張り付く不快感は少なめでしょう。フロントもファスナーとフラップの3重構造で浸水は少なそうです。
そしてもっとも管理人が重視したいのが、パンツの裾の構造。こちらはファスナーで大きく開いてくれるので、シューズを履いたままでもパンツが履けます。これは結構重要なポイントだと思うんですが、どうでしょう?通勤途中で雨に降られた際に、いちいち靴を脱いで履くのは面倒だし、靴下が濡れちゃうかもしれません。
一応軽量モデルとされてますが、750gですからメチャクチャ軽いわけでもないし、収納サイズもそれなりに大きそうです。でもそれは納得の上で買えば文句も出ません。自転車通勤で使用する場合、被視認性の高い色の方が安全なので、購入するとしたらシルバーかマンゴーイエローでしょうね。一応反射材も付いてますけど、やっぱり黒っぽい色は夜間は危ないですから。
¥4480
何もロゴスにこだわりがあるわけじゃないんですが、自転車通勤での実用アイテムなのでほどほどの価格で、そこそこの防水性を持っているもの、となると、この選択になることが多いんですよね。実用で着倒して、2年ほどで買い替えですからね。。。。。。。。
これにニクワックス処理を施すことで、寿命も延ばせます。管理人が使うのはこれです。
ニクワックスLOFTテックウオッシュ 1リットル
汚れ落とし&撥水性回復に。
ニクワックスTXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
撥水性強化に。新品時に使用すると撥水性がアップします。これは比較的安価な防水透湿レインウェア限定のようですが。
ニクワックスTXダイレクトスプレー
手軽に手入れをするならスプレーが簡単ですね。管理人は使ってませんが、効果は高いそうです。
そんなわけで、自転車通勤な管理人は早めの帰宅となりますね。やばくなる前に逃げないと!
7月としては最大級といわれる今回の台風6号、各地に被害を出しながら移動中です。
で、心もとないのが管理人のレインウェアです。だいぶくたびれてきましたからね。
少しでも撥水性を回復させようと、ニクワックスで洗濯したんですが、素材のヘタリはいかんともしがたいようで。シーリングテープが剥がれてたりね。そんなところはいくらニクワックスでも回復させられません。そろそろ、買い替えを考えた方がいいでしょうね。
なんだかんだで2年くらいは使ったと思います。安かった割には良い仕事してくれましたね。すでに廃盤となったニューレインブレススーツという4000円くらいで購入したものです。
実はこれは2着目で、同じものを購入したのですがすでに廃盤。同等のものを探してみましょう。
ロゴス(LOGOS)レインスーツ ミード Men’s
多分これが同等のものだと思います。使用している素材もミューレン1という防水透湿素材ですし、スペックも透湿性3000g/㎡・24h、10000mm耐水圧と同じです。
デザインが多少進化した、というか、ちょっと凝ったデザインになりましたね。
透湿性に関してはそれほどスグレモノ、とはいいませんが春や秋では湿気がこもることがありませんね。さすがに気温が高いと蒸れますけど、価格を考えれば十分実用的なレベルだと思います。
このレインスーツミードにも背中にベンチレーターが付いているので、これでずいぶん緩和されるでしょうしね。
裏地にメッシュも付いているので、汗で張り付く不快感は少なめでしょう。フロントもファスナーとフラップの3重構造で浸水は少なそうです。
そしてもっとも管理人が重視したいのが、パンツの裾の構造。こちらはファスナーで大きく開いてくれるので、シューズを履いたままでもパンツが履けます。これは結構重要なポイントだと思うんですが、どうでしょう?通勤途中で雨に降られた際に、いちいち靴を脱いで履くのは面倒だし、靴下が濡れちゃうかもしれません。
一応軽量モデルとされてますが、750gですからメチャクチャ軽いわけでもないし、収納サイズもそれなりに大きそうです。でもそれは納得の上で買えば文句も出ません。自転車通勤で使用する場合、被視認性の高い色の方が安全なので、購入するとしたらシルバーかマンゴーイエローでしょうね。一応反射材も付いてますけど、やっぱり黒っぽい色は夜間は危ないですから。
¥4480
何もロゴスにこだわりがあるわけじゃないんですが、自転車通勤での実用アイテムなのでほどほどの価格で、そこそこの防水性を持っているもの、となると、この選択になることが多いんですよね。実用で着倒して、2年ほどで買い替えですからね。。。。。。。。
これにニクワックス処理を施すことで、寿命も延ばせます。管理人が使うのはこれです。
ニクワックスLOFTテックウオッシュ 1リットル
汚れ落とし&撥水性回復に。
ニクワックスTXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
撥水性強化に。新品時に使用すると撥水性がアップします。これは比較的安価な防水透湿レインウェア限定のようですが。
ニクワックスTXダイレクトスプレー
手軽に手入れをするならスプレーが簡単ですね。管理人は使ってませんが、効果は高いそうです。
ロゴス(LOGOS)レインスーツ ミード Men’s
●表地素材:ポリエステル100%(PU)
●裏地素材:ポリエステル100%
●重量:750g
●耐水圧:10000mm
●透湿度:3000g/平方メートル・24h
●軽量
●総裏メッシュ(衿の内側にも配備)で快適な着心地。
●背部はベンチレーション機能付きでムレを軽減。
●風雨の浸入を遮断する三重防水構造。
●アジャスト袖で風雨や外気の浸入を防ぐ。
●ジャケット裾・パンツ裾にスピンドルコード採用。
●視認性を高める再帰反射パイピングで安心!
●パンツ裾ZIP付きで着脱が容易。
●フードは衿裏格納式。
●収納サック付き。
●表地素材:ポリエステル100%(PU)
●裏地素材:ポリエステル100%
●重量:750g
●耐水圧:10000mm
●透湿度:3000g/平方メートル・24h
●軽量
●総裏メッシュ(衿の内側にも配備)で快適な着心地。
●背部はベンチレーション機能付きでムレを軽減。
●風雨の浸入を遮断する三重防水構造。
●アジャスト袖で風雨や外気の浸入を防ぐ。
●ジャケット裾・パンツ裾にスピンドルコード採用。
●視認性を高める再帰反射パイピングで安心!
●パンツ裾ZIP付きで着脱が容易。
●フードは衿裏格納式。
●収納サック付き。
シュアーフット スリムペダル!滑らないです
通勤用パパチャリのペダル交換!シュアーフット スリム
夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット
梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入
パパチャリ用にサブライトを購入してみた
初日の出ポタには行かれたのか?という話
通勤用パパチャリのペダル交換!シュアーフット スリム
夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット
梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入
パパチャリ用にサブライトを購入してみた
初日の出ポタには行かれたのか?という話
Posted by あごひげあざらし at 18:32│Comments(0)
│自転車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。