ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月02日

ボトムブラケット交換!深夜の作業は怪しい。。。。。。

ボトムブラケット交換!深夜の作業は怪しい。。。。。。
たびたび登場してます、管理人の奥さんの自転車。レイチェルの26インチフォールディング”ママチャリ”、先日自分で修理してみました。
というのも、ペダルを踏むとグラグラするようになり。。。。。。。クランクの付け根、ボトムブラケットという部分がガタついてました。

多分、ねじが緩んでいるだけだろう、と思いながらも、いっそのことベアリング類も交換しちゃおう、という思いつきで手を出しました。
さすがに日中は暑くてやってられないので、帰宅後に作業開始です。ちなみに作業開始時間は午後11時ちょっと前。自宅前のスペースとはいえ、ちょっと怪しい。。。。。。

まず、ボトムブラケット類のパーツを入手します。これはオークションにて新品を購入。ほぼ一般的なママチャリに使用されている規格の物を適当にチョイス。結果オーライでしたが、最悪の場合ゴミになるのでもしやる場合は規格を調べましょうね。
今回入手したのはボトムブラケット(3U)、ベアリングリテーナー、ベアリング、右ワン、左ワン、ロックリング、ケース止めリングといったブラケット周辺パーツ全てがセットになっていたものです。送料込みで1500円ほど。
ボトムブラケット交換!深夜の作業は怪しい。。。。。。
もう一つ、外せない工具を。クランク抜きですね。こちらは地元のホームセンターで見つけました。
ボトムブラケット交換!深夜の作業は怪しい。。。。。。
こちらは¥1000程度の汎用品ですが、ママチャリにも使えます。

で、まずはクランクを外さないといけません。このためだけに、クランク抜きを使用します。クランクはねじで固定されてますが、ねじを外しただけでは抜けませんから。
ボトムブラケット交換!深夜の作業は怪しい。。。。。。
クランクにクランク抜きをセットしたら、さらに先端を回して押し出す感じですね。
で、クランクを抜くと「ワン」というパーツが現れます。
ボトムブラケット交換!深夜の作業は怪しい。。。。。。
今回は右側にある右ワンを外すための工具を持っていないため、ボトムブラケットシャフト、ベアリングリテーナー、ベアリングのみ交換。しっかりグリスアップして取り付けて終了です。

やはり、右ワンのロックリングが緩んでいて、シャフトが遊んでいる状態でした。ここを締めこむだけでも直ったでしょうが、どうせやるなら、ということで行った作業。ちなみにベアリングのグリスはほとんどなくなってましたね。

左右のワンの締め込み具合によってシャフトがガタついたり、スムーズにクランクが回らなかったりします。この調整は慣れが必要なのかも。結果、締め込み調整を3回もすることになりました。
いい経験にはなったけど、めったにやることのない作業なので、次にやる時はもう忘れちゃってるでしょうね。。。。。。
icon
iconRaychell(レイチェル)【09モデル】『ダイナモランプ・後輪リング錠付き』26インチ6段変速折り畳み自転車
icon



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
シュアーフット スリムペダル!滑らないです
通勤用パパチャリのペダル交換!シュアーフット スリム
夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット
梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入
パパチャリ用にサブライトを購入してみた
初日の出ポタには行かれたのか?という話
同じカテゴリー(自転車)の記事
 シュアーフット スリムペダル!滑らないです (2017-09-08 19:18)
 通勤用パパチャリのペダル交換!シュアーフット スリム (2017-09-04 21:06)
 夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット (2017-07-05 22:44)
 梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入 (2017-06-07 20:58)
 パパチャリ用にサブライトを購入してみた (2017-04-25 11:50)
 初日の出ポタには行かれたのか?という話 (2017-01-05 08:32)

Posted by あごひげあざらし at 10:47│Comments(0)自転車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボトムブラケット交換!深夜の作業は怪しい。。。。。。