ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月15日

ナイフの話 アウトドアでナイフ使ってる?

ホントは刃物の話をサイトに載せるのはあまり好きじゃない。だって、使い方次第で人を傷つける道具にもなるから。。。。。

もちろん、ナイフが悪いんじゃありませんね。使う人間がいけないんです。刃物を人に向けるのは絶対にダメです。管理人は仕事柄、刃物に囲まれて仕事をしている状態です。刃物が無ければ仕事になりません。それだけに、こだわりは強いと思ってます。研いだりするのも好きだしね。

で、管理人が主にナイフを使う状況は、釣りに行って獲物の内臓をとったり捌いたりするとき。もちろん調理にも使ってますよ。使い慣れてるせいか、包丁で切るより手際もよくなります。魚屋をやってる友達に言わせると、魚の捌き方は基本をまるっきり無視したやり方だそうです。すっかり自己流が身に付いちゃいましたね。。。。。
でも、きれいに捌けてりゃいいじゃん!本職じゃないんだからさ。と、開き直るこのごろ。

管理人が主に使ってるナイフはフォールディングナイフというタイプ。今使っているナイフは18年くらい前に上野で購入したもの。無名のものですけど、岐阜県の関の製作所のものだったと思います。ブレードにはJAPAN SEKIのネームとSUS440の刻印付き。価格は5000円くらいだったと思いますね。

使いやすさの理由は、ブレード(刃)が長く、よく、切れること。もともとよく切れるナイフでしたが、しっかり研ぐと長切れしますね。
さらに、刃の長さが8cm程度で小回りが利くこと、50オーバーの虹鱒には苦労したけど、ヤマメやイワナのレギュラーサイズには十分な長さです。アジやフッコもこれで捌きます。
もう一つ、ハンドルの長さが12cmと長めなこと。あまり短いと力を入れにくいし、しっかりグリップしにくいんですよね。12cmのハンドルは管理人の手にぴったりはまる長さだったんです。しっかり握って魚の骨も切断できますよ。

で、今ナイフを買いたい、という人にオススメするならお気に入りのブランドがあります。そこのナイフも所有してますし。

icon
icon
IC.CUT(アイシーカット) HIRO original フォールディング 大
関の石川刃物のナイフです。管理人はこれの一回り小さいのをもってるんですが、こっちにすればよかった、と思ってるんです。もちろん切れ味は最高、虹鱒を3枚におろしても身を崩しません。崩れやすい魚ですから切れ味が良くないとこうはいきませんよね。国産の高級刃物鋼銀紙1号という素材のブレードはスゴイです。よく切れて、切れ味が長く続きますね。研ぐ回数も少なくてすんじゃいます。
バランスもすごく良くて使いやすいんです。バランスの良くないナイフだと自分の手を傷つけたりして危ないんですよね。IC.CUTはかなり注目のブランドなんです。ブレードのロックもしっかりしてて、刃を出したいときにはスムースに開くし、出したくないときには簡単には開かない安全なロックです。
なぜこちらが良いかというと、ハンドル・ブレードが長いから。今持ってるのはハンドルが少し短いので、大きな魚を捌くのはちょっと苦手。もっともそんなにデカイのは釣れませんが。。。。。
管理人のように魚を捌いたり、野菜を切ったりと包丁代わりに使うにも良いし、気を削ったりロープを切ったりとアウトドアではかなり頼りになるナイフですよ。

icon
icon
IC.CUT(アイシーカット) シルバームース10100/S
こちらも同じIC.CUTのムースナイフ。ブレードの材質はステンレスですが、その中でも刃物鋼の6Aというのを使ってるから丈夫で長切れします。実用性の高い10cmブレードと持ちやすい12cmのハンドルです。実用品として使うなら必要にして十分ですね。
長さがある分、重さもあるので安定して使うことができますよ。あまり軽いナイフは自分の意思以上に動いてしまうので危険な場合もありますからね。このタイプは少しハンドルが薄くて管理人は持ちにくく感じるんですが、この方が良いという友達もいるので好み、ということで。


icon
icon
G・サカイ バックパッカーS
ガーバー・サカイの定番ナイフ、バックパッカー。ハンドルが滑りにくくて安全性が高いです。素材はSUS440という刃物用ステンレスです。錆びにくく丈夫な素材ですね。切れ味も十分以上に良いです。管理人の無名ナイフと同じ素材ですね。
アメリカの大手ナイフメーカー、ガーバーが提携したことからも実力は折り紙つき。シンプルですが使いやすくて実用品としてお勧めできます。


icon
icon
BUCK(バック) フォールディングハンター
アメリカンナイフブランド、バックの定番ハンターナイフ。ちょっと大きくて怖い!なんて言われますが、実用性を考えるとこのサイズも大きくないです。もともと鹿なんかを解体するナイフだからね。
切れ味もいいし、ブレードロックも安全です。いかにも肉食の国の製品って感じです。ブレードの形状が肉類を切るのに適してるんで、BBQ用のブロック肉をカットするのに使ってます(実は持ってるんだ、これ)。魚を捌く時はブレードの形状がイマイチで、3枚おろしの時に骨ぎわの身を取りにくいので使ってませんが。。。。。

管理人がなぜフォールディングナイフばかり紹介するかというと、安全性の高さからです。使いたい、と思って刃を開かなければ切れませんから。安物のナイフでもロックがしっかりしているならありだと思います。固くて開きにくいのも困りますね。思わぬ怪我をすることもありますから。
シースナイフもカバーをしっかりつけていれば良いんですが、不用意に扱うと危険性が高いので使ってません。もともと大雑把な性格で、ウエストバックにポンポン放り込んだりしますから管理人には向かないんです。
また、ナイフは実用品として考えてますから、装飾やデザインに凝ったナイフは苦手。。。。。自分の用途に合った使いやすい物が好きですね。管理人の用途は主に魚・肉類の調理と細引きを切ることくらい。ということで、今回のオススメナイフを書いてみました。だから高級なナイフは載ってません。コレクションにするならまた別な見方もあるんでしょうが、集める趣味が無いので実用性重視です。

くれぐれも使う時は安全性を考慮してくださいね。そして絶対刃先を人に向けないでくださいね。

同じカテゴリー(調理器具)の記事画像
WILD-1越谷レイクタウン店に行ってみた
トング導入で調理の効率もアップする?
同じ味!?だって便利なんだもん
ついで買いでオガ炭6kg
デイキャンプとタクトエンスト
BBQに備えて、炭の備蓄と着火材購入
同じカテゴリー(調理器具)の記事
 WILD-1越谷レイクタウン店に行ってみた (2016-10-04 18:53)
 トング導入で調理の効率もアップする? (2015-08-13 21:17)
 同じ味!?だって便利なんだもん (2015-05-26 18:26)
 ついで買いでオガ炭6kg (2014-09-11 18:15)
 デイキャンプとタクトエンスト (2010-09-21 13:55)
 BBQに備えて、炭の備蓄と着火材購入 (2010-08-13 18:32)

Posted by あごひげあざらし at 09:38│Comments(0)調理器具
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイフの話 アウトドアでナイフ使ってる?