ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月09日

ドッペルギャンガー高速化終了!ですが。。。。。

やっと重い腰を上げまして、ドッペルギャンガーFX15の高速化、スプロケット交換が終了しました。交換したのはもちろんDNPボスフリー11Tー28Tです。
ドッペルギャンガー高速化終了!ですが。。。。。
最小スプロケットが11T、かなり踏みごたえのあるミニベロに変身しましたね。まだ試乗程度ですが、明らかにペダリングが重くなります。

まずはサクッと後輪を外しまして。ボスフリー抜きを入れてスプロケットを外します。ご多分に漏れず、かなりパワーを必要としましたが、ホイールを立ててモンキーレンチを踏みつけたら外れてくれました。
ドッペルギャンガー高速化終了!ですが。。。。。ドッペルギャンガー高速化終了!ですが。。。。。
で、交換すればいいだけなんですが、せっかくボスフリーを外したので、ハブベアリングのグリスアップもしておきましょう。
ついでにフロントのハブベアリングもグリスアップしておきました。
ドッペルギャンガー高速化終了!ですが。。。。。
リアは思ったよりもサビや摩耗がなかったので、グリスを補充して終了。グリスはほとんど抜けちゃってましたね。
フロントはちょっとサビが入ってたのでキレイにベアリングを洗浄してからグリスを入れて戻します。

で、後輪を取り付けてみたところ、ディレーラーを固定するビスとスプロケットが干渉してしまうことが判明。これじゃ回りません。なので、手持ちの5mm厚アルミワッシャーを入れて回避させます。
ドッペルギャンガー高速化終了!ですが。。。。。
これで干渉はなくなりましたが、このワッシャーのためか、一速の28Tに入らなくなってしまいました。ディレーラーを目一杯調整しても掛かりません。調整の仕方が悪いのかもしれませんが、それほど使用するギアではなのでいいか。チェーン落ちを防止するカバーを外してしまったので、ギアでチェーン落ちを防止する形になると思えばね。
ギアの入りはそれ以外は良好。2~7までスムーズに変速できるようになってます。ディレーラーの洗浄もしたので、それも効いているのかな。

ここ数日天気も悪いので、どこまで変わったかを確認するのはもう少し先、ですね。

追記
DNPのボスフリースプロケットですが、取り付けにあたって一つ注意するところがあります。取り付けは問題ありませんが、外す時にはシマノ用のボスフリー抜きでは取れません。シマノ用では長さが足りないので、工具が掛からないんですね。これって特殊工具になってしまうのかな?工具の掛かる溝が深い位置にありますが、そんな長いボスフリー抜きってあるんでしょうか(探せばあるのかもしれませんね)。
シマノ用しか持っていない場合は、取り付けたらもう外せないかも、という覚悟が必要になりそうです。管理人は覚悟を決めて取り付けましたが。

アウトドア&スポーツ ナチュラム




同じカテゴリー(自転車)の記事画像
シュアーフット スリムペダル!滑らないです
通勤用パパチャリのペダル交換!シュアーフット スリム
夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット
梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入
パパチャリ用にサブライトを購入してみた
初日の出ポタには行かれたのか?という話
同じカテゴリー(自転車)の記事
 シュアーフット スリムペダル!滑らないです (2017-09-08 19:18)
 通勤用パパチャリのペダル交換!シュアーフット スリム (2017-09-04 21:06)
 夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット (2017-07-05 22:44)
 梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入 (2017-06-07 20:58)
 パパチャリ用にサブライトを購入してみた (2017-04-25 11:50)
 初日の出ポタには行かれたのか?という話 (2017-01-05 08:32)

Posted by あごひげあざらし at 15:29│Comments(0)自転車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドッペルギャンガー高速化終了!ですが。。。。。