2015年11月11日
センサーライトが点灯しなくなりまして。。。。。。
今から2年ほど前に購入したライテックスのセンサーLEDライト。数日前から点灯しなくなってます。
センサーの反応を示す赤いLEDの点滅はしていますが、LEDバルブの点灯は。。。。。。。
仕方がないので、それ以前に使用していた150Wハロゲンのセンサーライトを急遽復活させてしのいでます。明るさはハロゲンのほうが強力なんですが、消費電力がね。。。。。。。150Wです。LEDは7Wです。この差はデカイですから、何とかしないと。
取り外してみたところ、LEDバルブが黒く変色してました。ショートでもしたのかな。もう復活は無理と判断、ナチュラムさんのポイントも溜まってますから、ポイントでセンサーライト購入です。
ライテックス(RITEX) 7W×LEDセンサーライト
で、懲りずに同じものをチョイスして注文。。。。。。2年で壊れたとはいえ、明るさ的には十分満足できますし、今度は雨のかかりにくい場所に移設すればショーともしないかな、と。点灯しなくなった前の日は大雨&強風の夜でしたから、それが原因かと思います。取り付け位置を変えれば改善するでしょう(でも、このライト、防水のはずなんですけど)。
ライテックスというメーカー、センサーライトではかなり有名所だそうで。よくわからないメーカーのものを買うより精神的に安心です。ソーラーバッテリータイプのライトは今でも使用できてますしね。今度は大丈夫でしょう。
我が家は猫の通り道になっているようで、毎晩よくライトが点灯しています。150Wのハロゲンだと、年間の消費電力はかなり大きくなりそうです。やっぱり我が家にはLEDが適してますね。
カマキリ、脱皮しました
祭り1回目・2回目終了!残すところはあと1回!
今年も祭りがはじまる!
夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット
梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入
かしわの葉T-SITEに潜入?グランドロッジも
祭り1回目・2回目終了!残すところはあと1回!
今年も祭りがはじまる!
夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット
梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入
かしわの葉T-SITEに潜入?グランドロッジも
Posted by あごひげあざらし at 18:18│Comments(0)
│小物
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。