2007年08月30日
ガソリンランタンがお買い得だ!どうする?!俺!
管理人は基本的にガス派です。このブログでも何度か書いたとおり、全ての燃焼器具をカセットガス仕様に統一しようとしてますから。
そんな管理人も、今思案中なのがメインランタン。メインランタンもガス仕様に、と思いイワタニやユニフレーム、SOTOなどを候補にしたものの未だ購入には至らず。。。。。結局キャプテンスタッグのSサイズランタンと友人から借りてるプリムスのPー573というラインナップで今年のキャンプを乗り切りました。
ガスに統一したい、と言いながらも、実はガソリンランタンも捨てがたく。。。。。明るさと燃費を考えるとガソリンランタンもありなんですよね。さらにこれから夜間の気温が下がってくると、ガスは気化熱でカートリッジが冷えちゃいます。ガスは残ってるのに、明るさが足りない、ということに。そうなったら、カートリッジ交換しなくちゃいけません。また中途半端にガスが残ったカートリッジが増えてしまいます。。。。
Coleman(コールマン)ツーマントルランタン+ランタンスタンド セット
で、ナチュラムさんのこんなセットを見ちゃうと、ますます。。。。。。
コールマンの定番ツーマントルにランタンスタンドのセットです。おそらく、スタンドは旧モデルだと思うんですが、ランタン自体は現行モデル、単品ではナチュラムさん価格¥8800。こちらはスタンドが付いて¥9550。その差は¥750。スタンド単品では現行モデルは¥4300程度ですから、絶対お買い得なのは間違いないんですよね。ランタンスタンドは現行モデルも旧モデルもそれほど機能に差はないですからね。。。。。。。
マントルも定番の21Aで価格も高くないし、セットするのも慣れてる分この形の方がいいですしね。
個人的にはコールマンのノーススターはあまり好きじゃないんです。マントルの形が、なんか、イヤ。。。。個人的に嫌いなだけで、明るさでは文句なしでしょう。そのノーススターにもランタンスタンドのセットがありました。
Coleman(コールマン)ノーススター2000ランタン+ランタンスタンド セット
こちらも単品価格と比べて¥1100ほどのアップ。ノーススターランタンが欲しい人にはオススメのセットですね。
確かに明るさはこのランタンほどのものは他にはあまりないでしょう。マントルの形状が縦長で、発光点が大きいので実際の明るさ以上に明るく感じますね。
他のコールマンガソリンランタンにはない機能、点火装置付きなのも人気のポイントでしょうか?もうチャッカマンは必要ないみたいです。
ただ、この2つのセット、強制的にランタンスタンドが付いてきちゃうんですよね。まぁ、イヤなら単品で買えばいいんですが、なんか損した気分になりそうで。。。。。
でもランタンスタンドを所有している本数が、ランタンより多くなる、ってどうよ。。。。
そんな管理人も、今思案中なのがメインランタン。メインランタンもガス仕様に、と思いイワタニやユニフレーム、SOTOなどを候補にしたものの未だ購入には至らず。。。。。結局キャプテンスタッグのSサイズランタンと友人から借りてるプリムスのPー573というラインナップで今年のキャンプを乗り切りました。
ガスに統一したい、と言いながらも、実はガソリンランタンも捨てがたく。。。。。明るさと燃費を考えるとガソリンランタンもありなんですよね。さらにこれから夜間の気温が下がってくると、ガスは気化熱でカートリッジが冷えちゃいます。ガスは残ってるのに、明るさが足りない、ということに。そうなったら、カートリッジ交換しなくちゃいけません。また中途半端にガスが残ったカートリッジが増えてしまいます。。。。
Coleman(コールマン)ツーマントルランタン+ランタンスタンド セット
で、ナチュラムさんのこんなセットを見ちゃうと、ますます。。。。。。
コールマンの定番ツーマントルにランタンスタンドのセットです。おそらく、スタンドは旧モデルだと思うんですが、ランタン自体は現行モデル、単品ではナチュラムさん価格¥8800。こちらはスタンドが付いて¥9550。その差は¥750。スタンド単品では現行モデルは¥4300程度ですから、絶対お買い得なのは間違いないんですよね。ランタンスタンドは現行モデルも旧モデルもそれほど機能に差はないですからね。。。。。。。
マントルも定番の21Aで価格も高くないし、セットするのも慣れてる分この形の方がいいですしね。
個人的にはコールマンのノーススターはあまり好きじゃないんです。マントルの形が、なんか、イヤ。。。。個人的に嫌いなだけで、明るさでは文句なしでしょう。そのノーススターにもランタンスタンドのセットがありました。
Coleman(コールマン)ノーススター2000ランタン+ランタンスタンド セット
こちらも単品価格と比べて¥1100ほどのアップ。ノーススターランタンが欲しい人にはオススメのセットですね。
確かに明るさはこのランタンほどのものは他にはあまりないでしょう。マントルの形状が縦長で、発光点が大きいので実際の明るさ以上に明るく感じますね。
他のコールマンガソリンランタンにはない機能、点火装置付きなのも人気のポイントでしょうか?もうチャッカマンは必要ないみたいです。
ただ、この2つのセット、強制的にランタンスタンドが付いてきちゃうんですよね。まぁ、イヤなら単品で買えばいいんですが、なんか損した気分になりそうで。。。。。
でもランタンスタンドを所有している本数が、ランタンより多くなる、ってどうよ。。。。
管理人はすでにランタンポールを持っているので、いまさら長物を増やしたくない、というのが本音。クルマへのパッキングもそうですが、自宅の収納場所も。。。。。。
スノーピーク(snow peak)パイルドライバー
現在使用中なのは、スノピーのパイルドライバー。名品と名高いランタンポールです。三脚式でないため、足を引っ掛けて転倒する心配もないし、地面に突き刺すのも思ったより力要らずです。要領さえ覚えれば、小学生でも立てられるくらいですからね。
これ以上安全・簡単・確実なランタンポールは今のところ出会えていません。そんなわけで、ランタンスタンドを増やすのはどうも。。。。。。
洗濯物用のロープ専用に持っていくのもねぇ。。。。。
本音を言えば、現在販売停止中のコールマンLPガスツーマントルの再登場を願うばかりです。カートリッジと燃焼部の接続部不良は致命的ですから、その辺の改良を済ませて、2008年モデルとして再登場しないかなぁ。
友人に借りてるプリムスP-573も実はオススメのランタンで、管理人も購入候補に上げてます。ガス式にしては明るさも十分で、これをメインランタンに、サブで小さいランタンを2つくらい使えば、1家族のサイトだったら問題なく照らしてくれますからね。ガスだから点火も簡単だし、メッシュのホヤは適度に明るさを遮ってくれるので、直視してもそれほど眩しく感じません。それでいて、周囲には明るさが広がります。
ホヤの中に支柱などがないため、360度に影ができないのも優れてる点ですね。意外とあの影って気になりますもんね。
本体と燃料が分離するから、収納は意外とかさばりません。ただし、別途カートリッジが必要ですから、その分は荷物も増えますが。。。。。カセットガス仕様に改造しちゃうのもありですね(自己責任ですが)。
PRIMUS(プリムス)P-573
それなら最初から、ユニフレームやSOTO、イワタニを買え!ッて話も。。。。。
スノーピーク(snow peak)パイルドライバー
現在使用中なのは、スノピーのパイルドライバー。名品と名高いランタンポールです。三脚式でないため、足を引っ掛けて転倒する心配もないし、地面に突き刺すのも思ったより力要らずです。要領さえ覚えれば、小学生でも立てられるくらいですからね。
これ以上安全・簡単・確実なランタンポールは今のところ出会えていません。そんなわけで、ランタンスタンドを増やすのはどうも。。。。。。
洗濯物用のロープ専用に持っていくのもねぇ。。。。。
本音を言えば、現在販売停止中のコールマンLPガスツーマントルの再登場を願うばかりです。カートリッジと燃焼部の接続部不良は致命的ですから、その辺の改良を済ませて、2008年モデルとして再登場しないかなぁ。
友人に借りてるプリムスP-573も実はオススメのランタンで、管理人も購入候補に上げてます。ガス式にしては明るさも十分で、これをメインランタンに、サブで小さいランタンを2つくらい使えば、1家族のサイトだったら問題なく照らしてくれますからね。ガスだから点火も簡単だし、メッシュのホヤは適度に明るさを遮ってくれるので、直視してもそれほど眩しく感じません。それでいて、周囲には明るさが広がります。
ホヤの中に支柱などがないため、360度に影ができないのも優れてる点ですね。意外とあの影って気になりますもんね。
本体と燃料が分離するから、収納は意外とかさばりません。ただし、別途カートリッジが必要ですから、その分は荷物も増えますが。。。。。カセットガス仕様に改造しちゃうのもありですね(自己責任ですが)。
PRIMUS(プリムス)P-573
それなら最初から、ユニフレームやSOTO、イワタニを買え!ッて話も。。。。。
Posted by あごひげあざらし at 14:35│Comments(0)
│ランタン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。