ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月03日

朝から雪模様、本日冬眠中です

関東地方は、今シーズン初めての本格的な雪模様です。朝6時半に起きたら、すでに3cm以上の積雪、7時くらいから自宅前の雪かきをしたものの、9時頃には最初より積もってる。。。。。。。

12時くらいには雪混じりの雨になり、融け始めてきましたが。
明日の朝は、凍結が予想されますね。

ということで、今日はどこにも出かけないで、冬眠中です。アウトドアマンの風上にもおけない行動でしょうか?多分そうでしょう。

でも、用事もないのに出かけてもね。管理人のクルマはスタッドレスを履いてますが、結構ノーマルタイヤのチャレンジャーも多いのが関東の特徴。
後から突っ込まれてもイヤですからね。

ということで、思い切って釣具の手入れをしてみました。
特に、ロッドのお手入れを中心に。リールは乾いた布で拭くくらい、です。


icon
iconボナンザボナンザ スプレー50ml
icon
管理人が使っているのは、ボナンザスプレー。結構昔からある表面保護剤ですよね。他のものは試したことがないですが、これ、結構効果ありますよ。
説明書によると、柔らかい布にスプレーして、乾かないうちに空拭きとありますので、その通りにやってます。

ロッドは特にバスロッドの汚れが目立ちます。お世辞にもキレイとはいえない印旛沼や地元の野池で使用するためどうしても汚れますね。
ロッドブランクスも汚れてるし、ガイドの中には水垢なのか、泥なのか判別不能の汚れが付着してました。

ガイドにはまた別のボナンザ製品がオススメのようですが、気にせずガイドの中も使ってます。今までそれでトラブルが出た!ということもないので、自己責任ですが使用中。

ガイドの中は、雑巾をコヨリのようにして拭いて、すぐに乾いた布で拭きます。かなり汚れが詰まってました。
ブランクスはそれほどでもなかったですが、やっぱり汚れてます。

汚れることで、ラインが張り付きやすかったり、ラインを傷めてライン切れ、というのも悔しいですからね。

トラウトロッドも掃除をしましたが、バスロッドほど汚れてません。使用頻度は同じくらいなので、それだけバス釣りに行くフィールドが汚い、ということでしょうね。

ついでに、コルクのグリップは消しゴムで汚れ取り。結構取れます。やっぱりコルクには消しゴムですね。
キレイにすることで釣果は変わりませんが、手に触れる部分なのでキレイな方が良いですもんね。

そんなこんなで、休日が終わります。

明日は凍結路面が予想されるので、また転ばないよう、早めに家を出てのんびり、通勤するつもりです。


タグ :ボナンザ

同じカテゴリー(釣り関係)の記事画像
カマキリ見っけ!
消防団用にショートブーツを
指先のかじかむ季節がやってくる!カイロで温めます
謎の白い粉ゲット!これで臭いも消える!?
レインパンツが破れました!連日の雨のせい?
ダイワのニットキャップを購入
同じカテゴリー(釣り関係)の記事
 カマキリ見っけ! (2016-06-05 18:56)
 消防団用にショートブーツを (2015-12-03 23:02)
 指先のかじかむ季節がやってくる!カイロで温めます (2015-11-08 10:17)
 謎の白い粉ゲット!これで臭いも消える!? (2015-09-12 18:50)
 レインパンツが破れました!連日の雨のせい? (2015-09-09 11:36)
 スカジットデザインズが解散!! (2015-08-30 17:11)

Posted by あごひげあざらし at 16:42│Comments(0)釣り関係
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝から雪模様、本日冬眠中です