ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月26日

梅雨の中休み?そろそろ虫の季節です

自宅の庭には、雑多に色々な植物が植えられてます。
そんな中に、「オオバ」があるんですが、このオオバ、オンブバッタの格好の餌場と化しています。時々摘んでは食卓の彩となってくれるオオバですが、うちのオオバは虫食いだらけ。
ほとんど、オンブバッタの食べた跡です。自宅で食べる分にはまったく気にせず食べちゃいますけどね。

そんな我が家のオオバエリアに最近住み着いたヤツがこれ。
梅雨の中休み?そろそろ虫の季節です

まだ羽も生えていない幼虫ですが、すでにハンターですね。同じく幼虫のオンブバッタが狙われます。このオオバエリアはカマキリにとっても格好の餌場になっているようです。オオバの上にはオンブバッタの幼虫が2匹ほど写ってますが、このときは狙ってなかったでしょう。

なぜかというと、カマキリの右前足(右の鎌)をよく見ると、何か掴んでます。これ、オンブバッタです。すでに頭の部分は食べられちゃってますね。お食事中でした。
携帯を近づけたら、挑戦的な目でこちらを睨んできたような気がしました。
これだけ見ると残酷のようだけど、人間だって魚や牛や豚、鳥を食べているんだから同じですね。

もう夏モード突入ということで、虫もたくさん出てきます。この写真を撮っていたら、腕を2箇所蚊に刺されているし。。。。。。
そろそろ、虫除けの必要な季節ですね。外遊びでは付き物の虫除け、できれば環境や体にやさしいものが欲しいところです。

icon
iconエバニュー(EVERNEW)天然除虫菊スプレー
icon
製薬メーカーでなく、アウトドア用品メーカーから出ている虫除けアイテムは、自然派のものが多いですね。
このエバニューの虫除けスプレーは、昔から日本で使用されてきた天然の虫除けアイテム、「除虫菊」から作られているスプレーです。天然成分だから、安心感がありますね。

もっとも、肌に直接スプレーする虫除けスプレーではなく、衣類やシーツ類などに使用する虫除けです。一応、虫全般に利くといわれているので、シューズやソックスなどにつければアリや毛虫の這い上がりを防ぐことも可能です。

キャンプで使用するシュラフなどに使用すれば、虫の苦手な奥様方達にも喜ばれる、かな。

icon
iconロゴス(LOGOS)フタ付きキャンドルバケツ
icon
虫除け効果のあるハーブとしてメジャーな「シトロネラ」の成分を練りこんだ虫除けキャンドル。かなり使用している方を見かけますね。
化学成分のディートのような強い効果はないようですが、それでもこのキャンドルの周囲には蚊は寄り付きません。効果はありますね。ウチもこの手のキャンドルは常備してますね。
ちょっと個人的にはシトロネラの香り、好きじゃないんですけどね。いがらっぽく感じることがあります。
バケツ入りなので、比較的風が吹いても消えにくいし、足元の間接照明みたいで感じはいいですね。

icon
iconロゴス(LOGOS)タイマツ虫よけ
icon
松明のようなトーチタイプもあります。こちらは照明の役割を果たしてくれますね。なんかアウトドアって感じが強くなりますよ。強い風には弱いようだけど、普通のろうそくよりは消えにくいです。
ただ、炎が立ち上がるのでくれぐれも取り扱いにはご注意を。燃えやすい物の近くには設置しないでください。

icon
icon下野(しもつけ)アブ寄らず
icon
こちらは肌につける虫除け。メインターゲットはアブですが、蚊にも効果があるらしいです。たしか、ミント類にも防虫成分があった気がします。
ハッカを主成分にしているので、当然肌につけると「スースー」します。なんとなく「シーブ○ーズ」と大差ないような気もしますけど。。。。。。。成分的には違うのかな?
というのも、容量の割りに価格が高い、と感じるもんで。

それと、懐かしの腰から下げる蚊取り線香、あれもホントは除虫菊だったんですが、今は違うみたいですね。。。。。。


タグ :虫除け

同じカテゴリー(小物)の記事画像
カマキリ、脱皮しました
祭り1回目・2回目終了!残すところはあと1回!
今年も祭りがはじまる!
夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット
梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入
かしわの葉T-SITEに潜入?グランドロッジも
同じカテゴリー(小物)の記事
 カマキリ、脱皮しました (2017-07-26 17:02)
 祭り1回目・2回目終了!残すところはあと1回! (2017-07-22 00:29)
 今年も祭りがはじまる! (2017-07-14 09:08)
 夏のポタリング・ジテツー用にビトウインサイクルジャージをゲット (2017-07-05 22:44)
 梅雨・夏に備えて!蒸れないパンツを購入 (2017-06-07 20:58)
 かしわの葉T-SITEに潜入?グランドロッジも (2017-04-18 20:13)

Posted by あごひげあざらし at 16:54│Comments(0)小物
この記事へのトラックバック
衝動買いですが、カーメイトの防虫ネットリア用を購入してみました。もちろん車中泊用ですが、車の中で休憩をとる時にもいいんじゃないかな、ということで。基本的にセカンドシート・...
車中泊がより快適に!?クルマ用網戸購入【キャンプグッズのエトセトラ】at 2009年07月06日 13:09
できればお世話になりたくないけど、万が一に備えて携帯していたい小物の一つ、ポインズンリムーバー。毒虫・毒蛇などに刺されたり噛まれたりしたときには、持ってた方が安心ですから...
インセクトポイズンリムーバー5個セット登場!【キャンプ&フィッシングの付録】at 2009年07月06日 13:13
タイトルからなんとなくお察しでしょうが、現在両足に10箇所以上、ブヨ(ブユ)に刺された(咬まれた)痕があります。非常に痒いです。市販の塗り薬をつけてはいるものの、痒みはあ...
カユイ!カユイ!ブヨのバカヤロー&俺も間抜け【キャンプグッズのエトセトラ】at 2009年08月22日 00:16
昨年、猪苗代でひどい目に遭わされた「ブヨ(ブユ)」。ショウジョウバエくらいの小さな虫だけど、噛まれると後々ひどいことになります。管理人は刺されやすい体質なのか、蚊やブヨと...
毒虫の攻撃に備えて!これは携帯しようと決心【キャンプ&フィッシングの付録】at 2010年08月26日 09:56
梅雨入りとともに、虫が多くなってきた、と思うのは管理人だけでしょうか。また被災地では、イエバエやイエカなどの害虫が多く発生しているそうです。ハエやカが卵を産むための環境が...
虫が気になる季節!虫除けなどいろいろ【キャンプ&フィッシングの付録】at 2011年06月23日 16:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の中休み?そろそろ虫の季節です