2010年07月07日
ヴォクシーにルーフラック取り付け
なんだかんだ、と遅くなってしまったけどルーフラックの取り付けが完了しました。
というか、一回取り付けた後、もう外してありますけど。。。。。。。
さすがにラックを付けっぱなしにすると、高さ制限も気になるし、若干燃費も悪くなりそうだし。
すでに一度取り付けたので、位置決めは完了、後は必要に応じて取り付ければ済みますからね。
取り付けた感じはこんな風。
ま、普通、ですね。
ちょっと取り付けを以前と変えてみたんですけどね。
前は、ラックの取付金具を内側に入れてました。でも取り付け・取り外しがちょっとやりにくいと感じたので、今回は外側にしてみました。
強度的には問題ないはずなので、これでもいいかな、と思う反面、別のキャリアやオプションを取り付ける場合、ラックのステーが邪魔になります。また、ラックが車体の真ん中よりになるため荷物の積み込み・積み下ろしもやりにくいかな?
ちょっと悩みますね。取り付けの際に金具の向きを変えることは簡単なので、少し考えてからにしましょう。
で、テルッツオのベースキャリアに、innoのラックという組み合わせ、自己責任ですが可能です。
やはり取り付けの際、ラックの金具とベースキャリアのバーがゆるい感じがします。
しっかり締めこめばそれほどガタつくわけでもないけど、隙間が気になりますね。
ということで、ラックに付属してきたラバーを貼った上から、アルミテープを巻いて隙間を減らします。これ、やっつけ仕事なので今後変更予定です。
最初はアルミの板でも使ってみようか、と思いましたが、手間が掛かるので却下。で、厚み1mm程度のゴムシートを購入して、バーに貼ることにします。貼りすぎちゃうと今度は金具が収まらなくなりますから、適度に。
現在の予定では、バーの上下面に1枚、前面、もしくは後面に1枚位が適量でしょう。こうすることで、innoのバーとほぼ同じ太さになる計算です。
あくまで自己責任ですので、万が一走行中に事故がおきても誰も保障してくれませんけどね。
カーメイト(CAR MATE)アルミラック80
TERZO(テルッツオ)ルーフオンフット
TERZO(テルッツオ)スチールバー 120cm
というか、一回取り付けた後、もう外してありますけど。。。。。。。
さすがにラックを付けっぱなしにすると、高さ制限も気になるし、若干燃費も悪くなりそうだし。
すでに一度取り付けたので、位置決めは完了、後は必要に応じて取り付ければ済みますからね。
取り付けた感じはこんな風。
ま、普通、ですね。
ちょっと取り付けを以前と変えてみたんですけどね。
前は、ラックの取付金具を内側に入れてました。でも取り付け・取り外しがちょっとやりにくいと感じたので、今回は外側にしてみました。
強度的には問題ないはずなので、これでもいいかな、と思う反面、別のキャリアやオプションを取り付ける場合、ラックのステーが邪魔になります。また、ラックが車体の真ん中よりになるため荷物の積み込み・積み下ろしもやりにくいかな?
ちょっと悩みますね。取り付けの際に金具の向きを変えることは簡単なので、少し考えてからにしましょう。
で、テルッツオのベースキャリアに、innoのラックという組み合わせ、自己責任ですが可能です。
やはり取り付けの際、ラックの金具とベースキャリアのバーがゆるい感じがします。
しっかり締めこめばそれほどガタつくわけでもないけど、隙間が気になりますね。
ということで、ラックに付属してきたラバーを貼った上から、アルミテープを巻いて隙間を減らします。これ、やっつけ仕事なので今後変更予定です。
最初はアルミの板でも使ってみようか、と思いましたが、手間が掛かるので却下。で、厚み1mm程度のゴムシートを購入して、バーに貼ることにします。貼りすぎちゃうと今度は金具が収まらなくなりますから、適度に。
現在の予定では、バーの上下面に1枚、前面、もしくは後面に1枚位が適量でしょう。こうすることで、innoのバーとほぼ同じ太さになる計算です。
あくまで自己責任ですので、万が一走行中に事故がおきても誰も保障してくれませんけどね。
カーメイト(CAR MATE)アルミラック80
TERZO(テルッツオ)ルーフオンフット
TERZO(テルッツオ)スチールバー 120cm
タグ :ルーフラック
そろそろ大掃除の準備を始めましょう
秋の交通安全運動!9月21日から30日まで
早め早めに対処しましょう!害虫やカビ
懲りない三菱?またですか。。。。。。。
インフルエンザにご注意を
洗車のち猫足。。。。。。。
秋の交通安全運動!9月21日から30日まで
早め早めに対処しましょう!害虫やカビ
懲りない三菱?またですか。。。。。。。
インフルエンザにご注意を
洗車のち猫足。。。。。。。
Posted by あごひげあざらし at 15:55│Comments(0)
│カー用品
この記事へのトラックバック
ちょっとネタ切れなので、先日取り付けたテルッツオのベースキャリアについて。AZR60(65)ヴォクシー/ノアにベースキャリアを獲る付けるのは結構簡単。ということで、少ない...
AZR60ヴォクシーのベースキャリア取り付け部【キャンプグッズのエトセトラ】at 2010年07月15日 15:22
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。