ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月01日

キャンプの防寒、ヒーターがあるといいよね

真冬のキャンプに行かなくなって久しい管理人、でも堤防釣り、ワカサギ釣りや日曜大工などなど、冬でも屋外作業はしちゃいます。

特に年1回行くワカサギ釣りじゃ、氷上の穴釣りにする年もあるんでヒーターは今でも現役。で、今持ってるヒーターはこちら。

icon
icon
ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトパワーヒーター・UH-C
このユニフレームの旧型を使用中。新型になって良くなったんだろうなー、というのがガスカートリッジの固定部だ。旧型はプラスチックの爪だけで固定するから、割れやすい。管理人のも割れたんで、部品交換しました。今度は金属&樹脂で壊れにくいんだって。寒い季節にこそ使うヒーター、樹脂は低温で硬くなって割れやすくなるのは当たり前、正常進化ですね。
ガスカートリッジが逆さまになるから、低温時でもガスを最後まで使える設計。燃焼部が下にあって暖められた空気がガスカートリッジも暖めてくれます。それでも氷の上だと着火しにくいから、プレミアムガスは必須かな。燃焼時間はカタログで3.5~4時間、実際全開で使うと3時間半もたないくらい、まぁ、こんなもんでしょ。
欠点は、ヒーターの角度が変えられない、カートリッジが新品だと重心が上にいっちゃって不安定、燃焼部が下のほうにあるから、可燃物が近くにあると危険、てとこ。気をつけてればなんてことない問題だけど、人間、便利さをついつい追求しちゃうんですね。
カートリッジ正立でも使えるけど、カセットガスのカートリッジは安定性が悪いから、あまり勧められない。アダプターなどの器具を作って固定できればいいけどね。
ワカサギテントの中を暖房するだけならこれで十分だと思いますね。厚着していくわけだから、それほど強力じゃなくても大丈夫だから。スノーピークのフィッシングシェルMで使うけど、十分テント内の温度が上がります。

icon
icon
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スイングヒーター
角度調整できるほうが良い、というなら、このヒーター。ちょっと火力的に弱めかもしれないけど、角度を変えて暖めたい方向を変えられるから、火力の弱さと相殺されるかな。カートリッジのガスを全部使い切れるような工夫はされてないから、カートリッジを暖めたりする工夫をしたほうがいいかも。
以前管理人が作ったのはアルミ箔をカートリッジに巻きつけて、その先端をヒーターの反射板に取り付けるやつ。効果は。。。。。気持ち、向上したかも。。。。。


icon
icon
ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII/レギュラーガス2本付き!!
火力自体はそれほどでもないです。。。。。燃焼力はコンパクトヒーターとほぼ同じと思ったほうが良いんじゃないでしょうか。コチラの良いところは角度調整が可能なことと燃焼時間が長いこと。ガスを2本使用してカタログ上10時間、常に全開だとその8割程度になる感じですね。友人のは旧型なんですがパワーブースターのようなものが強化されたみたいですね。しっかり着込んだ状態だったら420サイズのスクリーンタープに1台でもいい感じです。2台あるともっと良いけど。。。。。というと良くわかるでしょうか?若干役不足な気もするんですよ、1台じゃ。


icon
icon
イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター
仲間内であなどれない!と言わしめるのがこのヒーター。暖かさだけならユニのコンパクトより上だと思います。パワーブースターが標準装備なのも魅力です。ガスを無駄なく使えます。1200Kcalは伊達じゃないみたい。弱点はJrガスだと燃焼時間が短い!普通のガスも使えるけど、その場合氷の上だと燃焼が不安定になっちゃうし。。。。で仲間は「自己責任」で、ユニフレームのプレミアムガスを使ってます。そのほうが燃焼も安定してていい感じだそうです。でもあくまで、自己責任です。プレミアムガスを使って2時間半くらいはもつって言ってましたよ。


icon
icon
イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
ある意味、最強の屋外ヒーターでしょう。普通のヒーターは反射板の中心で燃焼するタイプですけど、これは平面燃焼なんで熱源が大きく暖める力も強いんですね。420サイズのスクリーンに1台で十分暖かいです。屋外ヒーターの中では大きめサイズだけど、実物は高さ40cm、奥行き30cm程度、家庭用ヒーターを見慣れた目には大きくは感じませんね。弱点はガスが1本しか入らないこと。パワーブスターがないんだか、弱いんだか、ガスを使い切れないからなおさらです。ユニフレームのように2本入れば燃焼時間も延びて良いと思うんだけど。
で、燃焼部が大きいせいか、風の影響が大きいのも気になります。消えたりはしないけどね。燃焼が乱れる感じ。置き場所は良く考えたほうが良いですね。

以上のヒーター、みんな燃焼部から発熱するタイプです。家庭用のファンヒーターのように温風は出ないから点火してすぐに全体を暖める、なんてことはできません。ヒーターの周辺からゆっくり暖かくなります。この辺は理解しといたほうが良いです。スクリーンの中をすぐ暖めたいなら、複数台数使うべきでしょうね。
また、燃焼式なんで風の影響も受けます。真後ろ・真正面からの風は苦手なので、風除けを作ったり、スクリーンだったらクローズにして風を避けるようにしたほうが良いですよ。

管理人の友人のヒーターはお湯を沸かせるやつもあります。

icon
icon
Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
コールマンのスポーツスターにつけるヒーターアタッチメント。でも友人のストーブはスノピーのギガ。。。。。ぴったりはまるからOKみたい。この上にやかんを置いて、お湯を沸かしながらワカサギ釣りをしてます。湿度があったほうが暖かく感じるみたいですね。ヤカンなしだとそれほどでもないそうです。これとヤカンとストーブで立派なヒーターが出来上がり、です。だったら、ストーブに直でヤカンでも良いような気が。。。。。。これがあったほうが熱が周りに行きやすいんでしょうか?持ってないのでわかりませんが。。。。。

で、個人的に暖めたいなら、カイロがいいですね。管理人のはこれ。

icon
icon
Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
見た目はかっこいいけど、昔からあるハクキンカイロと同じ仕組みですね。プラチナ(白金)燃焼式。ジッポーライターのオイルが使えるからジッポー愛用の管理人には便利なんです。臭いが気になる人もいるみたいだけど、管理人15年以上嗅いでるから気になりません。ポケットに入れる場合は、余裕のある場所へ。キツキツのポケットに入れると火が消えちゃったりすることがありますね。24時間もつと書いてありますが、満タンから使ったときの話。気がついたらこまめに燃料補給しないと知らないうちに冷たくなってたりします。。。。。長期間ほったらかしにしとくとオイルが揮発しちゃうんですね。毎日使う人なら、そんなに給油しなくて良いのかも。


icon
icon
ハイマウント ハンドウォーマー
使ったことはないけど、これも良さげですね。木炭を燃料にする回路です。専用の木炭が必要なんで燃料補給が面倒なのかな?

最後に、究極?なストーブは

icon
icon
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
まんま薪ストーブ。。。。。小さいながらも本格的で、冬の長期滞在型のキャンプには良いんじゃないでしょうか?思ったより重さもないです。5.2kgですから。実力もさることながら、この姿にやられちゃいますよね。今にも黒板五郎(田中邦衛)が出てきそう。。。。

同じカテゴリー(家族四人)の記事画像
2012年夏の思い出?
今夜はハマグリの潮汁?奥さんと娘が頑張りました
狩りに出よ!!ってことで!
お彼岸参りで春を見つけた
冬支度!娘のね スノーブーツ新調です
最近買ったもの、デジカメ&エネループ
同じカテゴリー(家族四人)の記事
 2012年夏の思い出? (2012-08-31 08:57)
 今夜はハマグリの潮汁?奥さんと娘が頑張りました (2010-05-16 09:04)
 狩りに出よ!!ってことで! (2010-03-24 14:45)
 お彼岸参りで春を見つけた (2009-03-21 17:48)
 冬支度!娘のね スノーブーツ新調です (2008-11-21 22:55)
 最近買ったもの、デジカメ&エネループ (2008-10-29 18:03)

Posted by あごひげあざらし at 15:39│Comments(0)家族四人
この記事へのトラックバック
コールマンの2007秋冬モデルの中で、とっても気になるテントを見つけた。これから冬にかけてのキャンプにピッタリかも!って感じのドームテントだ。Coleman(コールマン)ノーザンテリ...
冬仕様なドームテント?ノーザンテリトリーキャンプドーム【キャンプグッズのエトセトラ】at 2007年10月05日 06:23
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプの防寒、ヒーターがあるといいよね